レッスンスタジオの独自性や役割を発揮出来るアカデミーに | アカデミー主宰のブログ

アカデミー主宰のブログ

仙台ミュージカルアカデミーの旬な日常情報をお届けします。
HPには更新が面倒で記載できない、日々の出来事情報を織り込みます。ご期待下さい。
ライブ動画も掲載しました。検索は、ユーチューブで「仙台ミュージカルアカデミーライブ&発表会、花は咲く 荒浜」です。

当スタジオは、様々なイベントにも取り組みますが、本来の役割はレッスンスタジオなので

す。レッスンスタジオの独自性や力量を発揮する場面は、「杜の都音楽祭」や「発表会」ばかり

ではありません。

レッスン生が参加する対外的な各種のステージやコンクールにも結果を出す必要があります。

その意味でも、レッスンを確実に仕上げて、ステージやコンクールで、良い結果が出るように、

頑張っていきます。

だから、スタジオで実施する各種のイベントも、レッスン生のためにこそ取り組んでいきます。

これからは、誰にでも参加してもらい、楽しんでもらうということも、一面では大切ですが、

その中身も、レッスン生を主体にした活動に切り替えていく必要も大切だと考えています。

 対外的な出張やイベントは、主宰が独自で取り組みながらも、スタジオのイベントは、全てレ

ッスン生主体にしながら進めていきたいと思いました。

レッスン生が気軽に参加できるようなイベントを取り組む必要があるし、

さらに多くのレッスン生が増えるようなイベントを開催していきたいと思いました。

私も独自に音楽的な課題を掲げながら、常に前向きに学習を進め、

実践を展開出来るように、常に勉強を重ねていきたいと思います。