めざましテレビでやっていた。
photo:01


がれき処理はまだ35%しか進んでいないそう。
確かにちょっと仙台の津波のあった地域に入るとまだどこまで津波が来たかわかるくらい片付いてない。

道路とかは綺麗になったけど田んぼとか、畑とか、空き地などにはまだ流された車さえ、まだ何台もありますあせる
で、今日、多賀城を通ったらがれきの山あせる

photo:02


どこにがれきを置くか、あと、どの業者にお願いするかなどまだ中々意見がまとまらないのが現状で、、


政治もまとまってないから、地方自治体も動きにくいのかもしれませんね。


やはり、ここは政府でスパッとやれる人が上に立たないとダメなんだろうな。

リーダーってスゴイ大事な事なんだって思います。

ご英断を待つばかりですが、原発もまたもめて、訳わかん無い工作したりするから、ますます不信感がつのるよね。

女川原発が大丈夫だったのは、最後に一人犠牲になって、バルブを閉めたのか、なんなのかわからないけど漏れないですんだという話を石巻の友達に聞きました。

原発を動かして果たしてこんなにあちこちで地震が起きてるのに大丈夫なのか?

今度、福島のような事が起きたら国でも面倒見切れないとおもうけどー。
それでなくても借金王国の日本なのに、、

なんか、考えると恐い。
消費税上がるのはイヤだけどちゃんと先がみえるならまだ許せる。

でも、こんな訳わかん無い事して、税金が上がるのは許せない。

みなさんはどう思われます?




iPhoneからの投稿