私、株主ではないのですが、、
何種類か株価はずっとチェックしてましてえっ

電力株は安定していると昔から個人株主も多いはず、、
利回りも良いし。

でも、東電は地震前日は2153円だったのにDASH!
今日はストップ安もあり、終値は207円叫び
株価が10分の1になることで大株主である大手企業の会社のダメージも相当なもの。大株主の企業名はココでは敢えて書きませんが汗

だって資産がそれだけ減るんですよ汗

会社を整理して上場廃止なんて意見がでて、ココまでの下落はホント、こわいですガーン

明日は少しは戻すかと思うけど。

他の東北や四国など、電力株も連れ安あせる

株は10年前に損をしてから、遠ざかっていてここ半年前からまた始めようかと様子伺いしてたトコだったの。

日経平均株価はリーマンショックの時に6000円台まで割れこんだ時もあったけど、その時も電力株がここまで人気薄になるとは思わない。
まさに想定外ですダウン

東電になんとか立ち向かっていただかないと、日本経済に多大なる影響があせるそのせいでつぶれる会社だってあるはずしょぼん
それなのに、総理大臣がどうとか、
政治家達は何をやってるのか~。

言った、言わないなんてもうあきれちゃいます。

なんだかね~むっ

会社が潰れては避難してる方達の保証も不安になってしまうから、なんとか持ち直ししてほしいとは願います。

あー、なんか取り止めのない話になってしまいました。




iPhoneからの投稿