ドーミーインの朝ご飯をがっつりと食べて大満足です。

それでは、2日目の観光に出発です。

ドーミーインの目の前は大きなお堀でした。

かなり大きいお堀ですね。

お城の方に歩いていたら、何だか怪しい銅像がありました。

東海林太郎の像です。

何となく、歌手ということは知っていますが、何を歌っていたのか知りませんガーン

55歳の私でも、さっぱり分からないです、ごめんなさい。

しかし、姿勢がいいなぁ~。

ぶらぶら歩いていたら到着しました。

千秋公園

関ヶ原の戦直後の1602年から1869年(明治2年)まで、秋田を治めた佐竹氏の居城だった久保田城の跡地が公園になっています。

佐竹氏は今の茨城県から秋田県へ国替えでお引越ししてきました。

現代なら、地方支社から地方支社への転勤という感じですな。

坂を登っていくと、立派な門がありました。

表門(一ノ門)です。

久保田城は、石垣や天守閣を持たない平山城でした。

こちらは、天守閣ではなく、御隅櫓(おすみやぐら)です。

赤い欄干が何だかかわいい感じです。

登ったら眺めがよさそうですよ。

いや~ん、冬季休館です~ガーン

シャッターが完全に閉まっていました。

事前に全く調べていなかったしね、まあ仕方がないよね。

石垣が全くないお城も何だか不思議です。

土塁があるけど、これでは攻められたら、ひとたまりもなさそうです。

まあ、秋田に攻め入ることはないから、問題ないって感じかな。

おぉ~、景色がいいところに出てきました。

雪が残っていて、景色がいいですね。

手前は日本庭園みたいです。

雪吊りがまだ残っていました。

正直、お城はあまり見どころがありませんでした。

次、行ってみよぉ~。

さらに市内をぶらぶら散歩したら、ちょっとびっくりの看板がありました。

JA秋田なまはげ会館って、何だか不思議なネーミングです👹

次に到着したのは、こちらです。

ねぶり流し館

ねぶり流し?

あまり聞いたことがないですよね。。。

簡単に言うと、竿灯祭りのことみたいですよ。

入館料は、何とびっくりの130円です!

東北の祭りと言えば、青森のねぶたや弘前のねぷた、五所川原の立佞武多、盛岡のさんさ、秋田の竿灯、山形の花笠、仙台の七夕などが有名です。

秋田の竿灯祭りは、生で見たことないんだよなぁ~祭

中に入ると、竿灯の実演をしてくださっていました。

すごいバランス感覚です。

かなり重たそうですよびっくり

じぃ~と見ていたら、さらに凄い技を繰り出していただきました。

肩の上でバランスを取ってる~。

なんじゃ、そりゃびっくり

きっともの凄い練習を積んでいる達人なんだろうね。

額に乗せるという技もあるみたいです。

どれくらい練習しているんだろう?

竿灯祭り本番のときは、大観衆の前で、こんな凄い技を披露するんですよね祭

私だったら、ちびっちゃいそうです。。。

東北勤務から離れて10年以上が経ちました。

何だか懐かしい感じがしてきて、涙ぐんじゃいました。

 

今年の夏は、東北の祭りを見に来ようかなぁ~!