門司港レトロをがっつりと楽しみましたチョキ

帰りの飛行機は、福岡空港から羽田空港への便を予約していました。

山口県は、宇部空港がありますが、便が少ないし、アクセスも悪かったので。。。

この後は、飛行機までの時間まで考えたプランは、3つ。

①船で巌流島に行く!

②下関側に戻って、唐戸市場でお寿司を食べる!

➂博多まで一気に行って、博多グルメのランチを食べる!

 

結構、悩みましたが、③に決定!

そうと決まれば、即移動ですプンプン

門司港駅から在来線で小倉駅に到着。

ここで、山陽新幹線に乗り換えました。

小倉駅で乗り換えた際に、目に入ってしまったのが、小倉競馬開催中の看板。

そっかぁ~、ここからモノレールに乗れば、小倉競馬場はすぐなんだよね競馬

いかん、いかん、今回は旅打ちではないんだった。。。

昼間の12時過ぎの山陽新幹線は大混雑でした。

まあ、小倉駅から博多駅まではあっという間だから、気にしないけどね。

デッキから、車窓を楽しんでいました。

博多駅に着いたら、地下鉄で移動です。

新しくできた地下鉄に乗りたかったんですよね。

駅も地下鉄もピカピカでしたキラキラキラキラ

地下鉄で1駅乗って、出口を出たら、すぐ目の前でした。

櫛田神社

この字体、何だかかわいいですラブ

博多総鎮守 櫛田神社と書いてありますよ。

天気もよくて気持ちがいい。

青空をバックに拝殿の写真をパチリカメラ

しかし、外国人観光客が多いなぁ~。

神社仏閣に興味があるんだろうか?

地元では、「お櫛田さん」の愛称で呼ばれている、博多の総鎮守です。

御祭神は、大幡主命(櫛田宮)天照皇大神(大神宮)須佐之男命(祇園宮)をお祀りしています。

街中にあるとは思えないくらい境内は広かったです。

博多祇園山笠が奉納されている神社としても有名です。

7月に開催される博多祇園山笠は、7月15日の追い山笠の櫛田入りがクライマックスになるそうです。

人混み大嫌い、お祭り大嫌いなので、まあ見に来ることはないですけどねてへぺろ

こういう看板を読むのって、大好きなんですよね。

ふむふむ、式年遷宮があるんだね。

第49回目の式年遷宮って、歴史がすごいなぁ~。

御浄財募金期間、令和2年から令和7年までなんだね。

もう時間が残されていないです。

うん?

募金目標10億円?

その内、神社が準備するお金は3億5000万円?

ということは、一般の寄付に期待している金額は6億5000万円ってこと?

いやぁ~、生々しいですびっくり

ちなみに、公式ホームページを見たら、振込口座番号が記載されていました。。。

拝殿のすぐ前には、おみくじの自動販売機がありました。

アジア諸国の各言語に対応していました。

っていうか、ご利益がありそうな感じがしませんよねガーン

う~ん、何だか、参拝する気が失せたので、いつものお願いをするのは止めました。

櫛田神社から、徒歩10分くらいで、次の目的に到着です。

東長寺(とうちょうじ)

弘法大師が日本で最初に開山した密教寺院です。

真言密教がここから、東へ東へと布教するように祈願されたそうです。

境内にはこれまた立派な五重塔がありました。

歴史が古いのかなぁ~と思いましたが、平成23年に完成したそうです。。。

確かにきれい過ぎるような気もしないでもないけど。

こちらには福岡大仏がいらっしゃるそうです。

木造座像では最大級みたいです。

OPEN? CLOSE? 

なぜに案内看板のそこが英語なん?

色々、細かいことが気になってしまう55歳のオヤジです。

この時点で13時過ぎ。

ホテルの朝食をがっつり食べたけど、お腹が空いてきました。

歩いて、博多駅まで移動しました。

何回来ても、博多駅って、大きいなぁ~。

博多駅の駅ビルのレストラン街で博多グルメのランチを探すことにしましょう。

水炊き、ホルモン、イカ、明太子、ラーメン、悩むよねぇ~指差し

 

櫛田神社の寄付金、いくら集まったのだろうか?