準備万端、それでは今日のメインイベントとまいりましょう。

国宝 松江城

国宝とあえて記載しているところが素晴らしい。

ワクワクしますね。

天守が国宝になっているのは、現存12天守の中でも5城のみ。

松本城、犬山城、彦根城、姫路城、松江城

およよ、これで姫路城に行けば、コンプリートだぞ!!!

大手門を入って、松江城に攻め込みます。

前日の大雪が残っていて、足元はぐちゃぐちゃでしたガーン

三ノ門跡です。

立派な高石垣が見事です。

雪はこびりついた感じも哀愁を感じます。

いよいよ、天守に入ります。

こちらの門を入ったところで入場料金をお支払いします。

680円でした。

Suicaも使えましたよスイカ

ご対面~ラブ

雪の中の松江城もこれまた風情があります。

完成は1611年、400年以上の歴史があるなんてすごいです。

災害の国、日本でよく耐えました。

築城したのは、堀尾吉晴公です。

たくさん写真を撮りましたが、この角度がお気に入りです。

現存12天守の中で、天守の高さは3番目に高いんだって。

入母屋破風(三角形のところ)も大きくて、全体の美しさを強調している感じがします。

こちらの附櫓から天守の中に入ります。

附櫓は、天守入り口の防御を強くするために建設された櫓です。

入り口の上には狭間があり、鉄砲で狙われています。。。

国宝に指定されたのは、2015年とつい最近です。

天守が完成した時に使われた祈祷札が再発見され、完成した年が分かる歴史的価値のあるお城として、国宝に指定されました。

よかったねぇ~おねがい

天守内には井戸がありました。

覗き込んだら、かなり深くて、びびっちゃいました。

当初は深さ24mほどあったそうです、今は半分くらいは埋められたみたいですけどね。

現存12天守の中で、天守の広さは2番目に広いんだって。

確かに広いよね。

去年の11月に行った弘前城と比べたら、全くの段違い平行棒だなぁ~。

こんなに大きな天守を作る財力もあったんだね。

松江城の階段もかなり急でした。

万が一、転落なんてしたら大変です。

しかも、真冬の板張りは冷たい雪だるま

事前に公式ホームページで調べたら、厚手の靴下の準備をお薦めしていたので、持参しました。

ストッキングだけの若いお姉ちゃんがいたけど、お城を舐めてんじゃねえぞ~。

最上階にたどり着きました。

ここも広くて驚きです。

観光客は私一人だけだったので、天守最上階を独り占めです!

余は満足じゃぁ~!

かなり寒いけど、ご満悦でしばらくここに滞在していました。

天守最上階からの眺めです。

天気が曇っているから、眺望はイマイチかもえーん

晴れていたら、宍道湖とかが見えて、最高だったんだろうなぁ~。

でも、雪景色もまたよし。

松江城を大満喫しました。

春や秋もいいけど、冬も結構いいかもね。

帰りは違うルートを通って、お城を後にします。

しかし、相当の大雪だったんだろうなぁ~。

1日違ったら、不良サラリーマン発動できなかったのかもしれん。

今回は運がよかったです。

お城の北東側に来ました。

お堀に架かっている橋は北惣門橋。

やたらときれいだなと思ってみていたら、2022年に完成したばかりでした。。。

この日もかなり寒かったです。

しばらく見ていたら、このお堀を巡る遊覧船が通っていきました。

堀川巡りです。

冬はこたつ船になるそうですが、冷気が漂う水面を約50分くらい遊覧して、お堀を1周します。

こたつが入っていても、絶対に寒いよね雪だるま

一瞬、乗船(1600円)しようと思ったけど、風邪ひいたら嫌だし、何より知らない人とこたつに入るのは遠慮しました。

しかし、お堀が広いですよね。

ゆっくりと見て回って1時間ちょっとでした。

 

お城の詳しい縄張りとか、造りとかはよく分かりません。

まあ、少しは本を読んで勉強しているけどね。

自分の感性を信じて、楽しく見学できればいいよねおねがい

 

日本に残っている現存12天守をコンプリートしたいプンプン

今回の松江城を加えると、

行った 弘前城、松本城、犬山城、彦根城、丸亀城、松江城

まだ行っていない 丸岡城、姫路城、備中松山城、伊予松山城、宇和島城、高知城です。

おぉ~、ようやく半分に到達したぞ。

今年は、さらに2~3城くらい行きたいなぁ~プンプン

 

現存12天守、コンプリートまであと6城!!