美味しいづけ天そば(天ざる)をいただいて、大満足です。

それでは、かみのやま温泉の観光にレッツラゴー走る人

かみのやま(上山)温泉は、同じ山形県湯野浜温泉、福島県東山温泉とともに、「奥羽三楽郷」と言われています。

開湯は1458年と歴史がありますが、近年はかなり寂しくなってきています。

ランチをいただいたおそば屋さんのすぐ近くには、武家屋敷が並んでいました。

公開しているようですが、観光客は全くいませんでしたガーン

お庭の池は汚く濁っていましたムキー

う~ん、メンテナンスしていないんですね。

全くやる気が感じられません。

さらにブラブラしていたら、かみのやま温泉の源泉がありました。

足を怪我した鶴が温泉にその足を浸しているのを見て、お坊さんが温泉を発見したと書いてあります。

まさに、他力本願ですな。

さらに小高い丘を登ったところに、復元されたお城がありました。

上山城

別名は月岡城、羽州の名城だそうです。

最上家の最南端にあり、伊達家や上杉家との戦の舞台になりました。

まあ、現存天守ではないので、鉄筋コンクリート造りですけどね。

入り口付近のモニターで、上山城の歴史を見ていたら、バタン!と大きな音がして、白い鶴が出てきました。

かみのやま温泉の起源となった鶴みたいですが、ちょっと驚かせないでよ~。

何ともリアルな山伏さんの人形がありました。

何だか、ちょっと怖いです。

何ともかわいい像がありました。

これは不動明王なのかなぁ~。

シェ~って、しているみたい(不謹慎)。

甲冑が並んでいました。

伊達政宗、最上義光、直江兼続って、味方と敵が入り乱れているけどね。

最上階からが、上山市内が一望できました。

でも、ちょっと天気が悪かったのが残念です。

屋上の展望階にあった貼り紙に違和感を感じます。

逆走禁止ねハートって、今時こんな不良学生なんていないですよね。

ていうか、そもそも何でこんなデザインにしたの?

めちゃくちゃ不思議ですよね。

教育上、よくないですよねムキー

頭の中が???となりました。

結構な坂道を歩いたので、汗をかいちゃいましたアセアセ

ここから、今夜の宿がある天童までは電車で移動しますが、列車の時間まで1時間くらいありました。

せっかくなので、かみのやま温泉に入ってみることにしました温泉

上山城から下りてきて、かみのやま温泉駅に向かう途中にある公衆浴場にチャレンジです。

下大湯公衆浴場

入浴料は驚きの150円でした!!!

金曜日のお昼過ぎ、観光客はゼロ。

浴槽は2種類、熱いお湯とぬるいお湯がありました。

熱いお湯はめちゃくちゃ熱かったです温泉

でも、やっぱりアウェー感たっぷりでした。

端っこの方で、静かに入浴していたのに、地元のジジイからいちゃもんをつけられました。

何か苦情を言っているようでしたが、よく分からなかったので、無視していたら、さらにいちゃもんを言われましたガックリ

うるせえなぁ~、このジジイ!、と言いたくなりましたが、ヤバそうだったので、無言で出てきました。

以前、福島県の飯坂温泉の鯖湖湯に入ったときも、地元のジジイから睨まれたっけなムキー

う~ん、やっぱり田舎の公衆浴場って、ハードル高いよね。。。

若干、心を折られて、お風呂を出てきました。

 

駅前の観光案内所にはかわいい女の子のパネルラブ

温泉むすめと書いてあります。

ちょっとだけ、心が癒されました。

ワインボトルがタワーのようになっていました。

 

やっぱり、公衆浴場のハードルはアウェーには厳しいぞ!