マイクロエース701系100番台加工編! | 仙カタの模型製作日誌

仙カタの模型製作日誌

〜〜気ままに鉄道模型を楽しむ11畳間の車両センター〜〜

久々の投稿です

最近忙しく、模型を弄る事も出来ませんでした

今日は休みだったので、マイクロの701系を弄っていきたいと思います!

 

今回はクモハの屋根上機器の改造です

写真は上からマイクロE721系、701系100番台、鉄コレ701系1000番台(青い森鉄道701系改造)、701系1500番台です

 

ご覧のように2番目の100番台だけ屋根上機器が右によって配置されています

これは秋田の0番台の配置で仙台の100番台ではエラーとなります

 

ここを鉄コレのような配置に変えます

 

それで今回こんなパーツを買ってきました!

今月グリーンマックスから発売された交流機器パーツです

本来はグリーンマックスのE653系に付ける用の補修パーツですが、これを使わない手はありません

 

これにはマイクロ車には無いメインヒューズ(左上のパーツ)や真空遮断器(右下のパーツ)が入っており、改造にはうってつけです!

 

早速やっていきましょう!

まずは機器を撤去します

 

そして豪快にほぼ全てのモールドを削ります

ここで注意する所が、真空遮断器とパンタの台座はのちに使うので、新品のデザインナイフで綺麗に取り除きます

 

そして100番台はビードもないのでクーラーからパンタ側は綺麗にへいかつにします

そして鉄コレのを参考に配置し直します

黒い丸いのは、マイクロ車にはない機器の台座を再現するためにそこらへんのランナーから摘出したものです

 

全体的にだいぶ左に移動しましたね

ここで真空遮断器は元のを使います

実物は、箱の右側に斜めの補強板があるのですが、マイクロのにはなかったのでプラペーパーでちょちょいと取り付けました

 

次に配管です

0.2mmの真鍮線を使いました

やはりHOのように綺麗に仕上がるのは難しいですね💧

配管留めに使ったのはこれ↓

以前パイピングで使った残りです

 

そして塗装後、碍子を白く塗装し、機器を配置します

とりあえず出来ました‼️

でも配管のところ汚いですね

肉眼で見るとそうでもないんですが、、、、

 

比較します

上からE721系、鉄コレ701系、改造車です

特に真空遮断器は位置がだいぶ改善されました!

メインヒューズからの配管らまだ付けていませんが、とりあえず形にはなりました

 

上が改造後、下が未加工です

 

ここまで半日💧💧

旧製品の701系もあるので、いずれはそちらもこの加工をしていきたいですね