故郷に住めないということ | Re START from 仙台

Re START from 仙台

仙台在住、通信インフラ整備を生業としている人間の、東北人の生活、東日本震災に関するレポートです。


まずはいきなり、懐メロから。


この曲、昔、ベースパートをカバーしたことがあるんですけど、

初めて、チョッパー(スラップ奏法)を人前で演奏した、思い出の曲なんです。

耳コピで、うん、まぁ、これはチョッパーだな、と。

ところが、オリジナルは、チョッパーじゃないことを、初めて知りました。

指弾きで、こんなに跳ね音出せるの???

ちょっと、ショック大きい、、、。




ちなみに、ゴダイゴって、GODAIGOじゃなくて、GO-DIE-GOなんですよね。


ネパールでもライブ。しかもネパール語で、、。


輪廻つながり?


ネパールじゃビートルズよりもゴダイゴの方が有名って本当?




で、ゴダイゴのMONKEY MAGICにちなんだ仙台のバンド、MONKEY MAJIK。


震災直後から、メンバー全員がボランティア活動。

メイナードさん、最近も、避難所の炊き出ししてたみたいですね?

本当に、頭が下がります。




そして、ついに、MONKEY MAJIKのチャリティライブ "SEND愛"開催決定。

↓↓↓

MONKEY MAJIK オフィシャルサイト


新曲、「Headlight」 かなり良いです。

東北笑顔PJのCM。

宮城バージョンでなく、あえて福島バージョン。




原発周辺、長期間住めないと判断…首相陳謝へ


こんなこと、大前研一さんが3月の時に、既にもう言ってましたけど???


辞める前に、どさくさで爆弾落とされたかんじ。


話になんない、、。


これから、福島県の仕事が増えます。


原発避難区域周辺も、、。


原発で、故郷を奪われた人たちのことを思うと、言葉が無いです。


本当に、、、。