先日、カラスを撮ったとき

機種 : NIKON Z 8
露出時間 : 1/125秒
レンズF値 : F8.0
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 72
レンズの焦点距離 : 120.00(mm)
Unknown (A434)2,65 : NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

 

 

そういえば、AFに鳥認識できる機能がついていたんだよなぁ

と思い出した。

普段から3Dトラッキングにしているけど、

認識する被写体をなしにしているんだよね~

 

 

早速、i menuから呼び出し、被写体を鳥にして……。

既にカラスは飛び立った後でした(^_^;)

 

 

でも、飛んでいるのを見付けたのでそちらにカメラを向けてみたら、ちゃんと認識している! AFの枠が追随している! その枠がフレームから外れたら真ん中に戻っている!

という、体験ができました。

感動が強すぎてシャッターは押せませんでした真顔

 

 

その結果、野鳥撮影に目覚めたかというとそういうことはありませんでした。

我が家のそばに来る雀やカラスを撮るぐらいかな。