新たな仲間として加わりましたAF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gです。(あ、写真はないですよ)

 

たぶん、Fマウント機を持っていた時には手にしたことはなかったと思います。

小さくて軽くていいですね。

 

今は、D610に付けていますが、何か似合っています(笑)

 

明日、この組み合わせでお写ん歩に行こうと思います。

 

 

 

 

さて。

 

勢いで落札者削除してしまった2件のオークションですが、今のところ向こうからは何のアクションもないです。取引メッセージ欄も閉じられているので、あるとすれば、評価での報復とかそういうことしかないですけどね。

本来ならば悪い評価を付けてしかるべき「落札者都合」による削除の相手には評価を付けていません。

落札者都合とはいえ、実際は、私の我慢の限界を超えたという、私の都合のようなものですから悪い評価を付ける資格もないです。

 

出品者都合で削除した相手には良い評価をしておきました。迷惑かけましたから。(本音は迷惑かけたというよりかけられた意識もありますが)

 

タンブラーは、来週にでも再出品するつもりです。

 

レンズの方は、前にキタムラで査定してもらっていますが、今日、マップカメラに送りました。「難あり」で査定されればまさに二束三文になってしまいますが、一応、第三者の評価も受けてみたいなと。好評価であれば、そのままマップカメラに売ってしまうのもありですし、キタムラよりも悪い評価が付いたらキタムラに下取として出すのもありかと。ヤフオク!には出さない予定です。

 

キタムラでは、記憶が曖昧ですが、ABにはできないというようなことを言われたように覚えています。もしかしたらもっと悪い評価(キタムラ的Bとかなんとか?)だったかもしれません。レンズ内が汚いとかなんとか(だとするとCなのか?)。前にも書きましたが「いつもお世話になっていますから」補正で、それでも3万円ちょっとの査定だったような? いずれにせよ、購入時の三分の一以下ですし、掘り出し物にはほど遠い評価ですな。

もっとも、向こうも商売ですからその値段で買い取って、売る時には、7万円以上の値付けは普通でしょう。

 

 

前言撤回になりますが、マップでいい査定だったら強気価格でヤフオク!に出すかもしれません。低い査定だったら前述の通りの行く末か自分で使い倒すか、ですね。

ただ、欲しくて買ったんですが、イマイチ使いどころがないんですよねぇ。

 

 

いずれにせよ、別のレンズに化ける可能性が高いのかな。

 

 

 

スパークリングワインなんぞを飲んでしまいました。一人でほぼ一本を空けましたのでいつになく酔っています。

 

それでもいつもと変わらずくだらないことを書いていますが、いつも以上に入力ミスが少ない感じ? です。

 

 

この勢いで書いてしまいますが、NOKTON 50mm F1 Asphericalは手放す可能性が高いです。ものすごくいいレンズですが、過去に手に入れたノクトン50mmの他の2本と同じく我が家では短命になりそうです。防湿庫の肥やしになるよりは、他のレンズの足しになってもらう方がいいでしょう。

逆にMakro Planar T* 50mm F2 ZF.2はまだまだ手元にある可能性が高いです。

 

今のところこれ以上増える予定がないオールドレンズは、現有勢力は、旅立つこともなくしばらくはこのままでしょう。売るにしてもマジで二束三文になりそうですし。

 

 

父のタクマーは、かなりきれいになりました。前玉の分解ができないのでそこだけはまだ手つかずですが、後玉のカビは全部取れました。

 

 

 

いや、ホントに酔いに任せて長々と書いてしまいました。

とりとめのない文章になってしまいましたm(__)m

ここまで読んだ人がいれば、ですけどね(笑)