以前から実物を観たくて観たくて仕方が無かった精緻な作品の数々がたまたま同じような場所に集うという幸運に恵まれいそいそと京都の東山へ出かけてきました。往路は高速道路が大渋滞で苦労しましたが新名神は空き空きで爽快でした。目当ては蒼山日菜さんのレース切り絵と精緻な本阿弥勝義の金属工芸品と並河靖之の七宝焼きです。蒼山日菜さんのレース切り絵は太閤秀吉さんの正であるねねさんのお寺、高台寺で個展があり、他はすぐ近くの京都清水三年坂美術館で観る事ができました。撮影は禁止だったので一応参考に関連のWebや画像のURLを載せておきます。

蒼山日菜
http://ameblo.jp/hinaaoyama/

本阿弥勝義
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%9C%AC%E9%98%BF%E5%BC%A5%E5%8B%9D%E7%BE%A9&hl=ja&prmd=imvnso&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=16OLUKGMN-nQmAWZrYFg&ved=0CB8QsAQ&biw=1034&bih=595

並河靖之
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%A6%E6%B2%B3%E9%9D%96%E4%B9%8B&hl=ja&prmd=imvnso&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=YaSLUPDHLY2LmwXroYAI&ved=0CCUQsAQ&biw=1034&bih=595

 昨日大手の園芸店で変わった瓢箪を見つけて眺めていたら・・・なんとそれはバターナッツかぼちゃという珍しいかぼちゃでした。瓢箪にも似ているし、元来珍しい物好きの僕はつい買ってしまいました(笑)まだ食べていないので味はわからないのですがネットで調べた限りではとても美味しいようで期待をしています。そうそう瓢箪といえば、初夏に書いたブログの瓢箪たちは無事に収穫を終え、中身を腐らせ種を取り出し、乾燥させ毎日くるみ油を塗ってだいぶ完成に近づいてきました。もう少し紫外線に晒してベージュ色が安定するのを待って栓と飾り紐を巻き完成とします。遅がけに実った瓢箪5個はやっと昨日収穫を終えましたが、外気温が下がってきたため巧く中身を腐らせる事ができるかどうか微妙なところです。種を出せないと水や酒を入れる容器としての役目を果たすことが出来ず、単なる置物としてしか使えません。色も黒っぽくなってしまいます。何か良い方法を考えなければ・・・。

$仙人掌's ブログ SINCE  2007/09/20-2012.10.13-1


$仙人掌's ブログ SINCE  2007/09/20


$仙人掌's ブログ SINCE  2007/09/20
 先日(お盆休み)に作った新作のiPhone携帯ホルダーです。ベルトに吊るすように設計しましたが直接固定できるようにも作ってあります。1円玉を目のように置いてみたらウサギに見えませんか?(笑)今回はネットオークションで安く手に入れた端切れの革が想定していたヌメ革でなく表面が艶のある革で水を吸わず立体形成に相当手間取りましたが何とかアイデアと時間をかけて形成。しかし革を縫うのはいつまで経っても上達せず、縫い目は曲がっているし針は何本も折ってしまうし散々です。使い勝手は想像以上に良く、少し改良すれば小銭入れやカード入れとしても使えそうです。


仙人掌's ブログ SINCE  2007/09/20-iPhoneケース