秋〜冬のイベント振り返り その2 | センチコガネな日々

センチコガネな日々

茨城の山中。築約80年の廃屋を直しながら暮らして20年。
物を捨てるのが下手な私。
大工の夫は、とことん「もったいない」主義。
スッキリ暮らしたい!っと願って
里山ボロボロ暮らしの日々&活動を記録します♪

11月11〜12日に

「きものday結城」というイベントに

参加してきました🚩


着物の街=

結城の北口商店街の街並み全体を会場に

毎年開催されています。


私が出店してから…

かれこれ10年目かな💡


3年前からお借りしているスペース

「藤の蔵」さん✨


私の出店名は

 「つむりんぐスペース」です🪧


結城紬を

素材から知ってもらおうと

「糸とり」体験してもらって、

紡いだ糸と「きりすね」=結城紬の残り糸

を合わせてウッドリングに巻き付ける♬


ここ数年は

ありがたい事に

リピーターのお客様が

たくさんいらして下さいまして✨🥺




2日間で

準備してきた17セットでは足りなくなり

終了御礼となりました🙏


シンプルなデザインの

シンプルな活動なのですが、

このイベントで

これからも長く続けていけたら💪と

「また来年会いましょーね📣」と

感謝!感謝です🍀


今回も

丁寧な物作りの仲間が

作品販売で盛り上げてくれて📣







楽しかった‼️


主催の

結城市商工観光課の皆さまと、

会場を貸して下さった

藤の蔵さん❣️

ありがとうございました🚩