今日は煎茶道のお稽古でした。
お稽古は10時からですが、ご予約されると1時間早く着付けから学ぶことができます。

お稽古といえども、皆様の舌も肥えていますので(笑)本当に美味しい玉露しか使いません。
6年目になるお弟子さんとまだ1年たたないお弟子さん。
一緒にお稽古しても、どちらも学びがあり、お稽古になります。
クラスが分かれている習い事とは少し違うのが煎茶道のお稽古ですね。
{9F51D393-784C-489B-B433-A8D5A93CCAE4}

さて、そんな煎茶道教室の入門講座が4月から始まります。
全2回の、煎茶道を通して和の時間にふれていただく講座です。
お気軽にご参加ください。

日時
4月16日月曜日10時半〜12時
5月14日月曜日10時半〜12時

参加費
4000円(水屋料込)

持ち物
あれば、末広、お懐紙、菓子切りをお持ちください。なくてもかまいません。