昨日は、心拍確認の検診でしたニコニコ


前回、稽留流産で胎嚢しか無く中の赤ちゃんがいないという悲しい事があったので心拍が確認されるのか凄く不安でしたショボーン


前のエコー写真も上手く写っていなくて不鮮明だったので余計ですガーン


朝一診察でこの日は旦那も休みを取っていたので息子も連れて病院へ。


朝一という事で、待ち人数は1人。

受付で検尿カップと体重、血圧を記入する紙を貰いました。


頑張って我慢したトイレが駐車場のエレベーター点検中で二階登らないといけなくなり、途中心折れそうになりましたが持ちこたえましたショボーン

血圧は毎回高めですゲッソリ


番号が呼ばれて診察室へ



変わりが無いか先生に聞かれて、昨日からお腹が痛くピンク色のおりものが少し出ていたので報告、内診へ


内診台に乗りながら祈りましたショボーン



卵巣から写したからか、中身が何もない大きな丸が見えて、ダメなのか凄く不安でしたが、無事に今回は胎嚢に赤ちゃんが成長した姿がありました照れ


内診ホッとしました。

診察室から息子があっ!あっ!と話す声も聞こえてきましたニコニコ


でも、エコー写真は不鮮明ですびっくり


そして、心音も息子の時同様聞かせてもらえましたニコニコ

心拍の波形図のようなのもエコー画面に写して貰えて心拍もきちんとしていました照れ


その図を見て息子がビリビリ!ビリビリ!と何回も言っていましたニコ


正直ホッとして緊張していたのが一気に緩みました。



診察室で、先生からも問題無しですと言ってもらえて安心です。
そして、息子の時同様週数より大きめですねとびっくり
息子の時も毎回±5dから7dの成長なので一緒の様な感じなんだろうと思います。



次は2週間後です。



2週間後の検診が終われば産科病院への転院を言いたいと思います。

安定期に転院をと考えていましたが、息子の時安定期前日の夜におりものシートいっぱいの血が出て、いまの病院は個人病院の為診察外は電話が繋がらず、近くの総合病院も妊婦さんで一度も受診していないと無理ですと言われ、夜間救急で受診してもらえる病院が見つかり受診しました。

今回、ゴールデンウィークがあるので電話は繋がらないと仮定して、息子を産んだ総合病院は夜間も繋がるのでゴールデンウィーク前に一回は受診
しようと思ったからです。



そしたら、カテゴリー移動したいと思います。