中津市民病院にはWi-Fi環境は整備されていません。

このスマホやタブレットのご時世に、長期にわたる管理入院になるとつらいものです。

テレビカードを買ってもいいのですが、そんなに四六時中観たい番組があるでもなし。

LINEやメールで写真やムービーをストレスなく送りあったりしたいですよね。


そこで私はポケットWi-Fiをレンタルすることにしました。





安いが良かろう‥‥

大間違いでした。


レンタルしたのはWiMAX2+のレンタルWi-Fi

まっっっっったく使えませんでした。

というかポケットWi-Fi自体が圏外。

え、ここは中津市。

それなりに栄えているのでは〜!?

大部屋だけど、そんなに窓から離れてないよ〜!?


————————————————

特にWiMAXをレンタルする際には注意が必要です。

WiMAXは建物内では電波が入り辛いという特徴があり、病院などの大きな建物の場合、電波が届かない可能性が高いです。

WiMAXは無制限で利用できるプランが多く、一見お得に見えますが、WiMAXを貸し出しているレンタル会社であっても、入院中の使用は勧めていない場合が多いです。

————————————————


このような記事をみつけました。

がっくりです。


ポケットWi-Fiを握りしめて、どこかアンテナが立つところはないだろうかとうろついたのは私です。

大部屋でもゼロではないのですが、LINEで文字のみを送るだけで数分かかります。





気をつけていただきたいのが、Wi-FiのマークがiPhoneに付いていたのでてっきりWi-Fi経由でインターネットに繋がっていると思ったら。

Wi-Fiがあまりにも重たいので、自然とスマホの契約ギガを削っていたのです。

がっくり、でしょう?

「データ量に関するお知らせ」なるものがdocomoさんから送られてきて、初めて気づきました。

iPhoneであれば、モバイルデータを切れば大丈夫。

Wi-Fiでいくら重くなろうともギガが削られることはありませんでした。


ちなみに当時の楽天でのレンタルで、WiMAX303500円、SoftBank305000円ほどでした。

SoftBankを借り足そうかと悩んだ矢先、(窓際行ってみるか)と思い立ちました。


これが大正解!!!!


大部屋のベッドから窓まで数メートルですが、この数メートルが弱かった!

洗面台の下にこっそりWiMAXをおくとまぁびっくり。

動画もサクサク。

Amazonプライム最高。

思い悩んだ一晩はなんだったの〜!でした。

ただしコンセントはないので、何回か充電しに持って戻るのが必要です。

いいです、それくらい。


で、実はここまでレンタルWi-Fiを熱く語りはしましたが、一番のおすすめは事前に契約プランを変更することです。

1日始まり月末締めなので、途中でプラン変更はできにくいはずです。

なので管理入院の日にちが決まったら、その前の月に携帯電話のキャリアへ行き、相談してみるのがいいと思います。

日程にもよりますが、その方が安価な場合も多々あります。

レンタルWi-Fi、案外高いのでね。。。


ちなみにですが、WiMAXのレンタルWi-Fiはエリア判定◯の場所では普通にサクサクでした。

やはり建物の中、病院の中は弱いみたいですね。

ただし窓際では問題なし。

心配な方は短いプランでレンタルして、延長した方がいいかも。

割高にはなりますが。