読んでてわたしも辛くなる。(ブロガーママさん。派手系だが、かわいい。)


うちの旦那はある程度の家事はやる。

わたしには難しいこと。

凄く助かる


しかし…料理、洗濯、掃除はめったにやらない。

未だに包丁で野菜切るときぎこちないので

ハラハラする…。


子どもと遊んでくれるが

しつこいのでちょっと嫌がられている。

自分の世界にすぐ入る、怒るので子どもからしばしばこわがられている。

(You Tubeやアニメ見てる…どんだけ色んなことに興味あるんだよ!)


お出かけすると旦那は写真をよく買うけど

(カメラマンさんが撮ってくれるやつ)

うちは写真を全然整理出来てないので

もう買わないでと伝えた。ガーンガーンガーン

集めるなよ!


今度一緒にに片付けてほしい、とも。

小学校の写真もつい買ってしまい溜まっていく一方。

密かに写真の台紙は処分したり…わたし毒妻?


ジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマン


子どもにお手伝い頼むのが、わたしもママさんもいいと思う。

日能研もそう言ってた。


子どもに最近カーテンを閉める、だけはやってもらってる

片付けの声かけがなかなか出来なくて

散らかりまくる真顔


長男にお風呂のお湯のため方教えたけど

バタバタしてつい自分がやってしまう

ごはんよそうのは自分でやってもらう。

なるべくシンクにもきょうだいで持ってきてもらうようにしている。

こぼしてもいいから台所からテーブルまで持っていかせる。泣き笑い特に長男


しかし楽しそうにYou Tube見てるから

なかなかお手伝いしてと言えない(わたし長女…)


すぐ怒っちゃう…。

言葉遣いが悪くなってしまった。

家族に甘えてるんだよな。


「お手伝いさせよう」ってどうすればよいのだろうね。

洗い物は奇麗に洗いたいから自分でやりたいし。

クイックルワイパーと掃除機なら良いかな。


たまにきょうだいで料理手伝いたがる。

カワユイ


花火花火花火


「夫が寝たあとに」

たまに見てるけど、ミキティはサバサバしてて素敵だけど

ミキティが全て正しい!みたいな雰囲気はちょっと嫌だなあ。

横澤夏子さんはザ後輩ママって感じのキャラだし…。