前回、爆速グラキリス 実験スタートといいながら、現状の写真を全然載せてなかった😇



追加実験もあるので記録として載せておこー



発芽したてのグラキリス


LED管理にした途端肌の色がいい感じに変色


やはり強光か⁉️



まだ発芽してない種も沢山ある


発芽しやすいかどうかというところも気になる


アデニウム 獅子葉のチャダペッチもこんがり焼けてる



ウィンゾリーはまだ蒔いたばかり

是非沢山発芽して欲しいところ


オベサとLEDの相性も気になる









7月蒔きの自家採取グラキリス


LEDで急成長を遂げるのか?




夏に頂いたセンナ メリディオナリス


剪定してなかなか葉が出てこなかったけど、一気に葉が出てきた


LED効果か?


とても元気ですよ(*´∀`*)


剪定した枝も挿し木にしてみたのでそれはまた別の機会に



パキポディウム レアリー


中には成長があまり良くない細身の子がいたからLED当ててみる


ボトル型になっておくれ


最後に追加実験開始




バッキバキのバリダLEDで色を維持できるか?


僕のバリダを買ってくれた出店仲間からLED管理したら緑なっちゃったと聞いた


その時は外に出しなよと言ったんだけど、


待て



待てよ



たしかに直射日光と寒暖差が発色に影響してると思うんだけど、



この夏、シマシマを維持出来た子もいた



もちろん直射日光管理だが、気温も高くガンガン成長もしていた



もしかしたら、強光LEDなら発色を維持できるのか?



僕が購入したLEDは強い方だと思うので


1株実験でLED管理してみる


真緑になったらそれはそれで笑っておくれよ(*´ 艸`)