日めくり筆文字だより

日めくり筆文字だより

人生、自由におもしろく。

ごきげんよう。

筆文字作家の 山田あかねです。


新年度のはじまり。

気持ちも新たにスタートです。





4月の別名、今月は、花残月と書いてみました。


旧暦の4月は今の5月頃なので、ほとんどの桜は散ってしまいますが、山あいなどにまだ桜の花が残っている様子から「花残月」という別名がついたとのこと。

 

他の月と同じように、4月にも別名がいくつかあります。


・孟夏

・花残月

・卯花月

・鳥待月

・仲呂

・陰月

・清和月

などなど


近所の桜は、

昨日の暖かさのおかげで一気に満開近くなっています。

この土日が見頃かな🌸



 

 

 

 

 

 

 

・・・・・

 

🌼土曜日 14時〜17時 (福島県二本松市)

『書の寺子屋 茜庵〜せんあん〜』こじんまり、やってます。

 

体験、お問い合わせは、ダイレクトメールまたは、メールでどうぞ。

info@yamada-akane.com

 

詳細は、こちら↓(アメブロ内記事です)

https://ameblo.jp/senan215/entry-12685696967.html

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

🌼私のホームページです↓。

よろしければ、ご覧くださいね(^^)/

 

ごきげんよう。

筆文字作家の 山田あかねです。


今日で3月も終わり。

2022年度の最終日でもありますね。





4月から新天地へと旅立つ人も多いかと思います。


一番若い別れって、子供が保育園や幼稚園にいくようになる時かな。

短時間の別れとはいえ、

ずっと一緒だった親から離れるって、成長の証しだなあと思います。


別れの先には、新しい出会いが待っています。

心ゆれる頃ですね。


それにしても3月は過ぎるのが早かった。

まあ、いつも言っているんですけどね。

季節柄、しょっちゅう寝ているからかもしれないなあ。

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・

 

🌼土曜日 14時〜17時 (福島県二本松市)

『書の寺子屋 茜庵〜せんあん〜』こじんまり、やってます。

 

体験、お問い合わせは、ダイレクトメールまたは、メールでどうぞ。

info@yamada-akane.com

 

詳細は、こちら↓(アメブロ内記事です)

https://ameblo.jp/senan215/entry-12685696967.html

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

🌼私のホームページです↓。

よろしければ、ご覧くださいね(^^)/

 

ごきげんよう。

筆文字作家の 山田あかねです。


二本松市根崎の本久寺のシダレザクラを見に行きました。





ちょつと肌寒い夕刻、

誰もいない境内、美しく咲くシダレザクラを独り占め。


震災前、この桜の下で地域の方々がイベントをしていました。

私は手書きでポスターを書いたりして。


食べたり飲んだりしながら、中学生の合唱や合奏を聴いたり、お餅つきをしたり、賑やかでした。


まだ、シダレザクラの枝の先は、蕾。

今週末あたりが、満開かな。




 

 

 

 

 

・・・・・

 

🌼土曜日 14時〜17時 (福島県二本松市)

『書の寺子屋 茜庵〜せんあん〜』こじんまり、やってます。

 

体験、お問い合わせは、ダイレクトメールまたは、メールでどうぞ。

info@yamada-akane.com

 

詳細は、こちら↓(アメブロ内記事です)

https://ameblo.jp/senan215/entry-12685696967.html

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

🌼私のホームページです↓。

よろしければ、ご覧くださいね(^^)/

 

ごきげんよう。

筆文字作家の 山田あかねです。





かつて甲子園で名をはせた清原和博さんの息子、清原勝児選手の試合用の帽子のつばの裏には、

父、和博さんがマジックで書いてくれた4つのメッセージが記されています。


センバツ出場に向けて重要な位置づけとなる去年(22年)秋の大会前、清原選手が「お父さん、大事にしていることを書いて」とお願いしたのだそうです。


その4つのメッセージは、

「氣」

「己を信じて」

「リラックス」

「センター返し」


「己を信じて」と 「リラックス」を繋げると、なんだかいい感じだなあと思って書いてみました。

緊張でガチガチになっていたとしても、ふぅ〜と力が抜けて、平常心に戻れそうな気がしたのです。


まあ、己が納得のいくような、その時の精一杯の準備をしてこそ、己を信じることができるんでしょうけど。


清原勝児選手は、選抜高校野球に慶応高校(神奈川)のレギュラーとして出場しました。

残念ながら、去年の夏の覇者、仙台育英にタイブレークの末、負けてしまいましたけど、父の偉業をより身近に感じたようです。


普段も父子は、連絡を取り合って、色々話しているとのことで、

よかったなぁ。なんて思いました。


WBCに熱くなっていましたけど、選抜も今週土曜日が決勝戦です。

どこが優勝するんでしょうか




 

 

 

・・・・・

 

🌼土曜日 14時〜17時 (福島県二本松市)

『書の寺子屋 茜庵〜せんあん〜』こじんまり、やってます。

 

体験、お問い合わせは、ダイレクトメールまたは、メールでどうぞ。

info@yamada-akane.com

 

詳細は、こちら↓(アメブロ内記事です)

https://ameblo.jp/senan215/entry-12685696967.html

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

🌼私のホームページです↓。

よろしければ、ご覧くださいね(^^)/

 

ごきげんよう。

筆文字作家の 山田あかねです。






散歩中、竹林の方から、うぐいすの鳴き声が聞こえてきました。


うぐいすって、声に馴染みはありますけど、姿を見たことがありません。


というか、見てもうぐいすって、

わからない。


窓から外を見ていると、隣の空き地にいろんな鳥が飛んできます。


スズメとシジュウカラは、よくやってきます。

たまにメジロも。

少し大きめの鳥も。ヒヨドリ?ムクドリ?


たまにネットで調べますけど、覚えられなくって(-。-;


うぐいすの写真はありませんが、お散歩中の撮った写真を。










 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・

 

🌼土曜日 14時〜17時 (福島県二本松市)

『書の寺子屋 茜庵〜せんあん〜』こじんまり、やってます。

 

体験、お問い合わせは、ダイレクトメールまたは、メールでどうぞ。

info@yamada-akane.com

 

詳細は、こちら↓(アメブロ内記事です)

https://ameblo.jp/senan215/entry-12685696967.html

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

🌼私のホームページです↓。

よろしければ、ご覧くださいね(^^)/