
かと思えば雪組の退団発表もあり
喜んだり寂しさをおぼえたり
劇団の発表はいつもドキドキ
先日の月組の楽の映像もニュースで観てうるうる
特に月組は他組より思いも強く寂しさもひとしお
日常生活でも
今春は息子が学生から社会人になる節目の年で
親としても様々な思いが込み上げてきます
嬉しいけど寂しいような…
そんな思いはまた今度
さてさて
3月から久しぶりに再開⁉️
スポーツクラブへ通うことにしまして
近所のジェクサーへ
昨日 初めて行ってきた
運動不足解消が目的なのはもちろんだけど
サウナに入れるということの方が目的の半分以上を占めている
月会員ではなく
ダンナの会社の福利厚生で都度払し利用するシステム
ジェクサーは1100円でスタジオ、プールのレッスンを受けたり
居ようと思えば1日中過ごせると思えば安い
私のようにあまりやる気の無い人が
サウナだけ入ってしっかりととのうだけでも
いつも行ってるサウナ施設(ゆいる)の料金からしたらメチャ休いっ
ゆいるはゆいるで別物なんで高いとは思いませんけどね
靴箱やロッカーも空いていれば37(サウナ)に入れてしまう病
当然 いつもサウナに行くより荷物が多い
スポーツクラブ久しぶり久しぶり言うけど
いったいどのくらい久しぶりなのか
気になって調べて見たら
自分では5年ぶりくらいと勝手に思っていたら
なんとなんと10年ぶりでした
いま住んでいる地域に20年ほど前に越してきてから
息子が幼稚園~小学生のころも
空いている時間にセントラル フィットネスに行ってた
泳いだり歩いたり アクアビクスの45分レッスンを受けたりしていた
セントラルも歩いて行ける近所で
ジェクサーと同じく福利厚生の都度払い利用もできるから
この3月からも行き慣れたセントラルでも良かったんだけど
調べたら今はアクアビクスのレッスンが全て30分になってて
30分じゃ全然足りないし
セントラルは都度払いが1650円とメチャ高っ
ということでジェクサーに通うことになったというわけ
以前 セントラルに通っていた時も福利厚生の都度払いだったけど
当時は750円だった
当時はダンナの会社が所属していた健康保険組合は
業界の多くの会社が所属する巨大な団体でした
なのでこのような施設利用の本人負担はお安く済んでいたけど
数年前にその団体を脱退して会社独自の健保を立ち上げたことで
簡単に言えば当然規模は小さくなり
このような福利厚生の本人負担の条件は悪くなったというわけ
それでも まあ有り難いわな
で通うつもりでいるジェクサー
ここには半年くらい前からかな?
こまきちゃんが通っているのだ
最近はほとんど宝塚ブログを書かなくなってしまったけど
他のSNSでジム活についての投稿をしている
こまきちゃんのジム活は凄い
ほぼ毎日のように通っていて
私のようにアクアだけ受けて満足している人とは違い
日に何個もレッスン受けてアスリートのよう
毎日だから隣駅からの定期も購入しているし
真面目でエラすぎるぅ
いつか館内でバッタリする日も近いはず
こまきちゃんはスタジオレッスンが多いらしいので
会うならサウナ率高いかな
昨日 帰宅してのサウナめし
サッポロ一番 元祖ニュータンタンメン
袋麺に卵と小ネギ投入🥚
おやすみ