昨日 明治座で上演中の
「ふるあめりかに袖はぬらさじ」を観てきました
もう10年近いお付き合いのヅカ友 Shimaちゃんのご招待で観させて頂きました~

「細雪」の時にはShimaちゃんも一緒に観て楽しかったよね~

「ふるあめりか…」は公演前から観たいと思って何度ポチろうとしたことか
そのたびに他の観劇で嵩む出費を思い
我慢!我慢!と諦めていた演目だったので
観られて本当に感謝感激雨霰













笑いあり涙ありの素敵な舞台でした
演出が宝塚の原田先生によるのもで
音楽劇「ふるあめりか…」とあるようにお歌もあります
基本的に悲しいお話を軸に笑いを混じえつつ
よく言えば明るく楽しい場面もあって良いのだけれど
悪く言えばチープに感じてしまう場面もいくつかあって
ちょっと演出で舞台のイメージを壊してる!?って感じたけど
まあ笑いあり涙ありのメリハリが効いていて良かったと解釈します

重厚な場面は真央さんが引き締めてくれているので
最後は何故か泣きのツボにハマってしまい号泣でした
とにかく 真央さんの存在感、しずくちゃんが綺麗で

お二人とも役にピッタリでそこがハマった理由の一つかも
これ1日2回公演の日は 真央さんキツくないのかな…なんて素人ながらに思ってしまうほど
観てるこっちもダブルとか間隔空けずに続けて観るには体力いりそうだなって感じたので…ね
他にも宝塚OGから 未沙のえる、桜一花、美翔かずき、羽咲まなという方々も出ています
ほんとに最近は宝塚熱が低下中で

熱く満たしてくれる良い物が観たい!という日頃の欲求不満が満たされた感じでした
明治座という空間もなんか好き

宝塚やミュージカルとは客層も違ってのんびり暖かい雰囲気

みんな純粋に楽しんでる空気感が濃くて安堵します

5月「細雪」以来の明治座へ
「細雪」の時にあさちゃんがお薦めしていた
和風サンドを開演前に食べて
かまぼこ、チーズ、海苔、キュウリ入り
ラウンジで食べると950円だけど
ロビーで買うと800円なのでオトクです!
出かける前に電車の乗換検索した時刻に乗ったのに
到着したのが2本くらい早い電車で着いてしまい
だいたい乗換検索結果は乗換のとき結果より1本前の電車に乗れちゃうようになってることも多いけど
開場してすぐに入場したので のんびりロビーで人間観察しながら ロビーで試食したり買い物で賑わってるので
和風サンドを味わって

トイレも入場直後と開演直前に2回も行き 要らん報告
安心して観劇スタート!
動きのある緞帳「秋」バージョン
色味が桜っぽいけど 実際はもう少し紅葉のような色でした
幕間は 初ラウンジ

窓側や吹き抜け側にも席があり開放感あって

クリームあんみつ 日本茶付き
これがまた とにかくデカい!

そして美味い!
あさちゃんの細雪のお茶会で出たフルーツ白玉あんみつも特大だった

まさにあれを彷彿とさせる大きさと美味しさ
昨日は12:00からの公演で
サンドイッチは朝食で
あんみつは昼食としてしっかり腹にたまって大満足!
ひたすらに楽しい充実した観劇dayでした

そして!
早朝から電撃ニュース投下してヅカオタを賑わせてる
元月組トップ 龍真咲さ~ん
ご結婚おめでとうございます!
♡*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*♡
お相手の方 凄いセレブらしい!
末永くお幸せに~
