卒業しました! | 皇は月の上で

皇は月の上で

宝塚歌劇、ミュージカルに関すること、日々の中で感じたことを気ままに綴ってます。



今日を逃すと洗濯日和はしばらく無いみたいなので


いま洗濯機三回転目~ウインク







先週末、息子の高等学校の卒業式があり


中学から六年間通った学校を卒業しました卒業証書






当日は天気にも恵まれて


卒業式から謝恩会まで過ごしやすい一日でした








特にお世話になった 本人談


保健室で先生とチョキ


あっ もちろん担任の先生にも


とてもお世話になりましたよニヤリ



夕方からは 明治記念館で


先生、職員の方々をお迎えして謝恩会シャンパン


ここで担任にはしっかり感謝の気持ちをお話したり


担任の先生っつうても


まだ三十代のお若い男の先生なので


先生~!ハイ!飲んで!飲んで!って感謝の気持ち生ビール爆笑


みんなに注がれて顔真っ赤爆笑爆笑爆笑




中学から高校まで 息子に合った担任にも恵まれて


多感な時期にとてもよい学生生活を過ごせたと思っています照れ




明治記念館というと


Bandito、舞音/GOLDEN JAZZ のお茶会の思い出がありますコーヒーショートケーキ





すごく懐かしい音符


ここのショートケーキが美味しいのよね照れ




明治記念館 富士の間に また一つ思い出ができましたキラキラ




幼稚園から高校まで15年間作ってきた弁当お弁当


息子の高校卒業とともに 私も弁当作りから卒業したいと願ってます


そして 最後の弁当を作るときの気持ちをずっと想像しながら長年作ってきましたが…


今年に入ってから作っておらず


最後の弁当を作る気持ちに浸ることなく卒業に至ってしまい


いったいいつが最後の弁当作りだったのかキョロキョロ

これが最後の弁当だったみたい



写真や写真を載せたブログを辿ってみたら


なんと昨年の10月31日とかなり前が最後だったようで


昨年秋には内部の推薦入試が始まってしまい


年内に合格が出てしまうと登校日も減り


登校も不規則で弁当の有無もわからなくなっていって


今年に入ってからは数える程しか登校していないので


致し方ないことなんだろうけど… 想像と違う最後でちょっとさみしい


でも~ 弁当作りから解放されるのは嬉しい照れ





卒業式の日に 息子の仲の良い友達は


みなスーツ買ったよ~ってママ友から聞いたので


うちも買いに行かなきゃだわ!口笛