①は下級生の話で
終わってしまいましたが…
アルジェの男
期待しないで観たためか
(ごめんなさい…
)

面白かったよ~

いろんな意味で…
再演ものだから
最近のを見慣れてると
違和感があるのかも
昔 宝塚観ていて
子供心にえ~って‥

話の展開に驚いた感覚を
思い出しました
単に子供だったから
なのかもしれないけど
昔は宝塚もストーリーが
あんな風なの多かった?
TVドラマも
赤いシリーズとか
大映ドラマとかのような
ドラマが流行っていたし
最近では
韓国のドラマが人気なので
再演ものから
引っ張り出してきたのか

そういうニオイのする
作品だと勝手に思いました
配役にも驚いた
以前は娘役にもちゃんと
2~3番手的な人が
脇を固めていたからか
まりもちゃん以下
りっちー みくちゃんも
3人の出番 存在感は
同じくらいで
ちょっと工夫したら
みくちゃんの役と
まりもちゃんと役
入れ替えても
いけるし気がしました
男役の配役も
霧やん意外は
2も3もなくって感じで
まさお みりおちゃんも
パッとせず薄い役だった
芝居とショーと
両方が昭和チックで
バランスもよかったし
懐かしいさが味わえて
楽しい月観劇でした

組に関係なく
やっぱりいいね!
宝塚~

そして今回も幕間に
まいあみさんと
たまたま観劇日が
一緒でお会いでき
何よりそういうのが
うれしい

ブツありがとう
まいあみさ~ん
今月はNYも始まるし
宝塚は次回 雪まで
しばらくはおあずけ
バイトして
小遣いかせがないとね

ではまた