気まぐれブログ2135日目👀



本日は会社の定休日‼︎

中川です。


もちろん朝から着替えて仕事へ🚙DASH!



◉彦根市K様邸 エアコン取り付け


今日は朝からK様邸のエアコン✖️4台取り付け👷



K様から前の家の時に頼んだ所の施工業者さんが期待ハズレだったので、今回は新築と言う事もあり、弊社にて各部屋のエアコン取り付けをして欲しいとの事でした☺️


もちろん、弊社ではエアコン販売、施工まで責任を持って施工させて頂きます🙆‍♂️




エアコン取り付け位置や高さ室外機の位置なども想定してコンセントなど配線計画してあるので、思い通りの納まりで取り付けさせてもらいました👍



外部では配管及び配管カバーなど施工🧐

事前に配管カバーの色まで打ち合わせしておいたので、外壁に合わせてスッキリしてます。


◼️エアコン配管カバー色


👇の色から選べます。


外壁の色に合わせるかサッシの色に合わせる事をお勧めします。



室外機の事で気をつけたい事ですが、夏の冷房時は、室外機の前面から熱風を排気します。


◼️室外機の配置について


近隣の敷地に向かって排気するようだと迷惑をかけてしまうこともありますチュー
また室外機の運転中は低周波音を発生させますが、人によっては睡眠障害や食欲不振などの健康被害を生じることもあります。

近隣に配慮しながら室外機の配置を検討することも重要です。


◼️エアコン購入される時の部屋の畳数について

実はこの基準は、1964年に定められて未だ見直されていませんびっくり

したがって「次世代省エネ基準」を満たす住宅であれば能力過多になる可能性が高く、間違っても「畳数の目安」以上のエアコンの設置はしないことをおすすめいたします🙆‍♂️


今日は朝から1日がかりでエアコン取り付け作業をさせて頂きましたが、問題なく無事に施工完了できて良かったです。

これでこれからの夏の暑さも快適に過ごしてもらえます照れ


今日は会社の定休日と言う事もあり、予定をあまり入れてなかったので施工中はK様と世間話をたくさんさせてもらって楽しい時間を過ごさせてもらいました♪



お客さまの笑顔が見たいから、私たちは頑張れます💪











滋賀の風土を活かした、暖かい住まいのご提案をを致します。創業以来、地域とのかかわりを大切にしたいと「地域に根差した住まいづくり」を経営理念に、住まい手の立場になった家づくりの提案を心がけております。