気まぐれブログ607日目👀


散髪は1900円でしてもらえる所に行ってるけど自分には十分照れ  中川です。





無垢材についてどうなんやろと思ってる方へ🧐





無垢材とは山や森で育った自然の木そのものを、使用する形状で丸太から切り出した木材のことを言います。


無垢材は、なんといっても天然の木独特の風合いではないでしょうか👍️

肌触りが良く、木の香りは心を和やかにしてくれます。

一方、充分に乾燥させた無垢材は時間の経過とともに固化して、伐採時よりも強度がますます高まっていきます。

奈良の法隆寺のように1300年以上存続する建物もあるので無垢材はとても強度が強く長持ちする建材なんですよ🙋


    




木は伐採され製材された後も呼吸をしています。




といっても本当に人間と同じように呼吸しているわけではなく湿度変化によって空気中の水分を吸ったり、吐いたりすることからそう言われています。



つまり、無垢材には室内の湿度を調整する調湿作用があるんですね🌲

この呼吸(調湿作用)によって結露やカビを防止でき、空気をきれいにして室内を快適に保ってくれます。


木の断熱性は周囲の温度に影響されにくいところが特徴で、鉄やコンクリートよりも遥かに熱を伝えにくい性質を持っています💪


ですから夏に無垢材の床の上を裸足👣で歩いてもベタつくことなく、サラッとした足触りで気持ちがいいですよ音譜







国産針葉樹の最高級材に位置づけられるヒノキ🌲

殺菌作用があり、湿気に強いので腐りにくく、美しい光沢があります。

「杉は目を楽しませる。桧は香りを楽しませる。」と言われるほど、独特の香りを楽しむものと言われています。


その独特の芳香からアロマテラピーの世界でも注目され、ストレスを軽減する効果もあると言われています。





そんな ひのきの家🌲を体感しに来ませんか🙋



ひのきづくしの家

彦根で体感できますよ🎵



お気軽にお問い合わせ下さい🙋

☎️0749-24-4150





さあ💨頑張ろう⤴️

新築、リフォームの事なら    

滋賀の風土を活かした、暖かい住まいのご提案を致します。

創業以来、地域とのかかわりを大切にしたいと「地域に根差した住まいづくり」
を経営理念に、住まい手の立場になった家づくりの提案を心がけております。