気まぐれブログ582日目👀

コメダ珈琲でモーニング食べてお店出たら12時半やん爆笑  お昼ご飯になってる😅
中川です。



朝からF様邸でパナソニックさんと大工さんと建材関係の打ち合わせ

しっかり図面と納まりの再確認をして建材の発注と納期の確認👷



彦根展示場
この角度好きやなぁ~音譜
お客様に見てもらいたいけど見てもらうお客様がいないのが現状😂アカンやん‼️
早く展示場がここにある事を発信しないと📡📶

リビングの吹き抜けも見てて飽きないなぁ~☺️  これまた自己満足やんゲラゲラ


内装の設営準備もまだまだしないと~おーっ!

外構はこの半円の中に植栽予定🌲


インターホンは取り付け完了グッド!グッド!
ポスト📮を取り付けて周りにはこちらも植栽🌲予定😉



A様邸の豊郷町
堀方~土壌処理~防湿シート~捨てコンクリート完了👷
防湿シートとは、
湿気を除けることを防湿とよび、湿気を除けるためのシートを防湿シートという。防湿シートは基礎内側の鉄筋組み立て前に敷く、1ミリ以下のビニール製

捨てコンとは、
捨てコンクリートの略で、地業の後に、基礎の位置を正確に墨出しする目的と型枠を固定する事を目的に施されるコンクリートです。



地鎮祭の時にお預かりした鎮物もしっかり埋めさせて頂きました👍️
鎮め物とは、
建物の中央部分にあたる土地に工事の安全を願って鎮める大切なもので、基礎工事の際に埋めます。ちなみに箱の中身は人型、盾、矛、小刀、長刀子、鏡、水玉の七つ。これらを鎮めることで、建物完成後に暮らすご家庭に安穏と幸福をもたらすと考えられています。



今日も1日ありがとうございました🤚


さあ💨頑張ろう⤴️

新築、リフォームの事なら