お疲れ様です(^ ^)





12日は台風情報観ながらお休みしてました💤


ウチは相模原と町田(東京の県境)で低くはない立地、
ウチより高い建物に囲まれているので風や雨の被害はあまり考る必要がないんですよね。


強いて言うなら停電だけは怖いのでその対策は準備して台風上陸に備えましたあせる






夕方15時から21時まで時間を追う様に風雨が増して行きました雷

21時の台風通過地点が
『町田市上空を通過中』
な〜んてTVが言ってた頃、
急に外が静まり返り、
台風の目かと思ったら、
そのまんまん我が家の台風19号は終了しましたとさ




19号の雨により
『城山ダムの緊急放流』
(津久井湖、神奈川県)
なんて情報が携帯に入る度に、
『〇〇さんのところ大丈夫??
なんて、不安になったりしてました汗




朝起きてニュースを確認、
幸いにも相模川は決壊せず
『大丈夫かい?』
みたいなメールを送らなくて済みましたニコニコ








台風被害をみていると持家は大変だなと思います。

元々僕はパチンコの都合で何時でも引越し出来る様に賃貸なんですね。




エアコン壊れたら不動産屋に丸投げ、
近隣トラブルあっても嫌ならサッサと引っ越せます。
パチプロには持ってこいだと思って深く考えた事はありませんでした。







友人Kの幼馴染みに友人H(故人)がいました。
南林間のチャンピンでパピードック(1998年頃かな)打ってる時にいたので、
このブログの読者様なら辿れる人もいるかと思います。




Hは関東各地を転戦していたパチプロですが、
地元は千葉県。



で、ある時遊びに行ったら、
『3日連続で家の駐車場の車のタイヤを全てパンクさせられてて、気持ち悪いから引越した』
なんて話を聞いたんですよゲロー




友人Hのスタイルは
『台取りで喧嘩になったら名刺勝負』
みたいな直球で攻め過ぎるタイプでした
 
その場は勝っても恨みを買っていて、
きっと家まで調べられてたのでしょう。





そんな話や、
しょっちゅうパチ屋で車に嫌がらせ食らったりした僕は嫌になったら逃げられる
何時でも引越せる賃貸
なんですよ。






ですが、考えてみれば
僕はパチンコの時から結構真面目に生きてるので

先々
ポイント〇〇%とかクーポンで〇〇円お得
みたいなセコイ人生になると知っていたら
投資と考え部屋を買っておいて良かったのかなと…






不動産屋にamazon用の事務所借りる時の話

僕『この部屋、ひと月◯万円になりませんか?』

不『sen47さんは20年以上も継続していらっしゃいますから、そのくらいの割引ならOKです。
通算したら◯千万近く支払っていただいていますのでニヒヒ




その金額ならきっと今の部屋買えたでしょびっくり






あぁ悲しきamazonの小作人
台風休みのちょっとした妄想から
どんどん心が貧しくなって行きます滝汗












昔打った機種
デートライン21(1.5号機)
興進産業(後のテクノコーシン)の1.5号機
1号機のnewデートラインの 盤面押しの対策機?です。

この当時には珍しく等価営業向けの機種
設定①の機械割りが80%くらいと極端に低い事が特徴でした。

小役目押しでやたらとコイン持ちが上がり、
大攻略されました。
僕の出世機種です。










17歳の僕は、学校帰りに北口大松をよく覗きました。
スロットの客のビックを揃えたりすると貰える
ご祝儀
が目当てです。

ジュース類、タバコ、お菓子、
このくらいは何時でももらえたんですよ。




そんなある日、トロピカーナ7Xに
トロピカーナ7攻略当時の中心人物が居るじゃないですか⁈
(師匠Kという人です)




何か技を聞き出そうと必死で擦り寄りましたお願い


どうやらトロピカーナ7xの攻略を試しに来てたみたいです。

師匠Kはトロピカーナ7xから話を逸らしたかったんでしょう、デートラインの話を始めました。

教わったのは小役を狙って
1枚入れで
『右押しでBARを上段に狙う』
『BARが中段に止まったらチェリー7を左に狙う』
『7が中断に止まったら7スペードチェリーを狙う』
この3つです。
1日2〜3回はビックが出るとも言ってましたね。


ピンと来ないまんま原町田センターの友人Kに
『スゲー攻略プロが来ててさ〜云々』
なんて話をしました。




その頃の生活パターンは
学校から帰る
→大松覗く
→家帰る
→原町田センター→22時閉店
→さくらセンター23時閉店
→プレーランドいこい(ゲーセン)
→どさん子(ラーメン屋)
→友人Kと同じ方向なので帰る
こんな感じが多かったんですよね。




で、その日の帰り道、
何時もの様に夜中の町田の街を歩いていると
『ピューイ ピユーイ』
と、とてもチープな音が
ナポリ(現在のピアの横)から聞こえるぢゃないですかびっくり
そうです、デートライン21が導入され、
翌日開店でした。




期待もせずに教わった通りの1枚入れの右打ち、
一生懸命試行錯誤‼️




小役狙って回してるとあっさりビックが揃いました(設定良かったんでしょう)
肝心の小役狙いは正直よくわかりません、
ですがコインがなくならないんですよねチュー


よくわからず4〜5回ビック出たところで友人Kを呼びに行き、試行錯誤。

数日後には、ほぼ1000円のコインがなくならなくなり、打っていればレギュラー炸裂かビックが出て勝って行くじゃないですかクラッカー





更に、近所に『TAC5』なるスロット専門店が開店し全台デートライン21ですラブ





この店でトロピカーナ7攻略時にいた不良系のグループと合流。
かなり煙たがれましたが、3枚入れのベスト手順を教わったりしながらスキルアップ!

その人達は師匠Kに
餓鬼に教えてんじゃねーよ』
と後に文句を言ってましたね滝汗






そんなこんなで、
その当時の僕のパチンコ屋の仲間や知り合いは皆さんデートライン中毒に。

餓鬼にピッタリグッド!
何せ1000円単位で負けないですからねニヤニヤ





僕は理解していませんでしたが、設定②以上は3枚でガシガシ回した方が儲かる計算だったみたいです。

当時の※キャッツタイムス社のネタには
『投資が1/3に抑えられる』
と、
デートライン左から3枚入れで打つ小役狙いを
10万くらいで売っていました。


※キャッツタイムス社
パチンコ攻略のネタ屋さんの元祖です。
平成5年辺りまでのパチンコネタはこの会社の情報が中心でした。
その頃のプロの間の会話で
『キャッツ発売前からやってる』
と言うのがステータスになってましたね。





以降、
高校卒業までの4ヶ月程は毎日デートラインでした。
バイクの二重ローン等あり、
かなりビンボーだった僕が初めて貯金出来ました💰

この間にパチンコ攻略についての知識を色んな人から色々教わりました。





デートラインの知識としては、
他所から来たゲンコツプロ(ボタンをゲンコツで押すため呼ばれていた)からビック成立時に1枚で無印のプラム(15枚&リーチ目)を取って枚数調整、6〜7枚得する方法など教わりました。
ビック中は枚数制限があり何も出来ませんでした。




1枚入れ設定①(末期は全部①)
ビックは1日せいぜい2〜4回ですね。
レギュラーが定期的に炸裂、
ビック無しでも500枚くらい出てしまう事がよくありました。
今風の計算だと終日で2500枚くらい


3枚入れ設定②以上
おそらく終日5000枚以上はありますね。

僕は馬鹿だから設定とか考えず1枚入れで打ってました。







この機種の攻略をやった人は良い思い出しか残ってないと思います照れ
攻略期間は2年くらいありました。
この頃の攻略は期間が長いので大金になり易かったんですよ。



昭和の終わりの温い♨️時代、
僕がパチプロでやって行こうと決めた機種との出会いでしたとさ。










コレが売れました
仕入れ17829円
売値32800円くらい
粗利10000円くらい

なんとなくチェックしてたサイトで何故か売ってました

ただただ美味しかったですチュー










以上、デートラインで人生が決まった野朗より