教楽来天満神社

きょうらぎてんまんじんじゃ

 

福岡県大牟田市教楽来1114

 

◆御祭神◆

 菅原道真公

 

◆社頭◆

県道3号線沿いに参道入口

 

◆燈籠狛犬◆

昭和8年(1933年)建立

 

 

 

 

 

◆二の鳥居◆

 

◆神馬像◆

大正6年(1917年)建立

石工 猿渡喜次

 

◆狛犬◆

 

 

 

 

 

大正3年(1914年)建立

 

 

 

 

 

 

◆案内板◆

 

◆神門◆

 

◆神門内の狛犬◆

寛正4年(1463年)前後に、当地の藤原一族によって奉納されたものと考えられています

大牟田市指定有形文化財(彫刻部門)

凝灰岩(阿蘇山の大火砕流が推積してできた硬い地層)製で、台座と一体で造られています

阿像の台座には「秀行」他の銘

吽像の台座には「大願主 藤原 □行」の銘
image

 

 

 

◆随身像◆

 

 

◆手水鉢◆

 

◆拝殿前の燈籠◆

昭和14年(1939年)建立

 
◆社殿◆
熊本県荒尾市との県境近くに鎮座します

屋根には「梅紋」

御由緒等不詳

明治6年(1873年)に村社となりました

 

令和6年6月15日参拝時撮影

 

いつも多くのアクセス及び「いいね!」をありがとうございます

 

当ブログの画像がYouTubeでも見ることができるようになりました

ご視聴頂けますと幸いです

月曜日・水曜日・金曜日 午前8時に公開

チャンネル登録どうぞよろしくお願い致します