阿蘇神社 

あそじんじゃ


熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1

豊肥本線 宮地駅より徒歩15分程

無料駐車場あり

 

◆主祭神◆
 一の宮 健磐龍命(たけいわたつのみこと)
 二の宮 阿蘇都咩命(あそつひめのみこと)
 十一の宮 国造速瓶玉命(くにのみやつこはやみかたまのみこと)

 

◆楼門◆

熊本地震で被災した国指定重要文化財の楼門の復旧工事が終わり、令和5年(2023年)12月に完成式典が行われました

 

神紋は「違い鷹の羽紋」

 

 

◆拝殿・翼廊◆

孝霊天皇9年(紀元前282年)の御創立と伝えられます

全国に約500社ある阿蘇神社の総本社

 

◆社殿◆

神武天皇の孫神で、阿蘇を開拓した健磐龍命をはじめ家族神12神を祀ります

古来、阿蘇山火口を御神体とする火山信仰と融合し、肥後国一の宮として崇敬をあつめてきました

 

 

 

 

◆山王社庚申社◆

 

◆北鳥居◆

 

令和6年5月11日参拝時撮影

 

桜**御朱印桜**

 

以前参拝時の記事はこちら下矢印

 

 

 

 

 

いつも多くのアクセス及び「いいね!」をありがとうございます

 

当ブログの画像がYouTubeでも見ることができるようになりました

ご視聴頂けますと幸いです

月曜日・水曜日・金曜日 午前8時に公開

チャンネル登録どうぞよろしくお願い致します