武蔵野八幡宮

むさしのはちまんぐう

 

東京都武蔵野市吉祥寺東町1-1-23

 

◆御祭神◆

 誉田別尊
 比賣大神
 大帯比賣命

 

◆社号標◆

吉祥寺駅北側、八幡宮前交差点そばに鎮座します

 

◆鳥居・燈籠◆

燈籠は明治12年(1879年)建立

 

 

◆手水舎◆

神紋は「左三つ巴紋」

 
◆参道の狛犬◆
明治12年(1879年)建立
 

 

 

 

 

 

 

 

◆社殿◆

延暦8年(789年)坂上田村麻呂が宇佐八幡大神の御分霊を祀ったと伝えられます

四代将軍家綱の頃、江戸小石川水道橋外吉祥寺火事の後、周辺町民に移住を命じ、寛文元年(1661年)吉祥寺村開村により、村民の氏神様として尊崇されてきました

 

◆境内社◆

 

◆境内社の狛犬◆

昭和57年(1982年)建立

 

◆神輿庫◆

 

◆消火栓◆

 

令和6年2月9日参拝時撮影

 

桜**御朱印桜**

 

いつも多くのアクセス及び「いいね!」をありがとうございます

 

当ブログの画像がYouTubeでも見ることができるようになりました

ご視聴頂けますと幸いです

月曜日・水曜日・金曜日 午前8時に公開

チャンネル登録どうぞよろしくお願い致します