水戸東照宮

みととうしょうぐう

 

茨城県水戸市宮町2-5-13

 

◆御祭神◆

 徳川家康公(東照公)

 徳川頼房公(威公)

 

◆宮下銀座(権現さん通り)鳥居◆

水戸駅近く、水戸城の西に鎮座します

 

◆東側参道階段◆

神紋は「三つ葉葵紋」

 

◆境内社◆

 

◆東側鳥居◆

 

◆神輿庫◆

 

◆天満宮◆

 
◆神楽殿◆

 

◆二の鳥居◆

 

◆狛犬◆

 

 

 

 

 

 

◆手水舎◆

 

◆社殿◆

元和7年(1621年)水戸初代藩主 徳川頼房公が、父徳川家康公の御霊をこの地に祀ったのがはじまり

社殿等は、昭和20年(1945年)の空襲で焼失し、その後、昭和37年(1962年)に再建

 

◆クスノキ◆

樹齢約150年の保存樹

 

◆十八封度カノン砲◆

 

◆正面参道階段◆

 

◆一の鳥居◆

 

令和6年2月11日参拝時撮影

 

桜**御朱印桜**

image

 

いつも多くのアクセス及び「いいね!」をありがとうございます

 

当ブログの画像がYouTubeでも見ることができるようになりました

ご視聴頂けますと幸いです

月曜日・水曜日・金曜日 午前8時に公開

チャンネル登録どうぞよろしくお願い致します

 

 

 

 

 

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)