日牟禮八幡宮

ひむれはちまんぐう

 

滋賀県近江八幡市宮内町257

最寄り駅 JR琵琶湖線 近江八幡駅

 

◆御祭神◆

 誉田別尊

 息長足姫尊

 比賣神

 

◆木造明神鳥居◆

標高271.9mの八幡山の南麓に鎮座します

 
◆八幡堀◆
 
◆楼門◆
幕には「左三つ巴紋」「十六八重菊紋」「三つ葉葵紋」

 

◆楼門前の狛犬◆

明治41年(1908年)建立

 

 

 

 

 
◆楼門内の狛犬◆

 

 

 

 

◆能舞台◆

 

◆手水舎◆

 

◆社殿◆

旧八幡町の総社

第13代成務天皇が即位の折に創建

正暦2年(991年)に大分県の宇佐八幡宮の神霊を勧進したと伝わります

 
◆境内の様子◆

 

 

 

 

◆境内社の狛犬◆

明治39年(1906年)建立

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆八幡山ロープウェー乗り場そばの鳥居◆

 

令和4年11月27日参拝時撮影

 

桜**御朱印桜**

image

 

いつも多くのアクセスを頂きありがとうございます。

「いいね!」やコメントやメッセージもありがとうございます。

 

当ブログの画像がYouTubeでも見ることができるようになりました。

ご視聴頂けますと幸いです。

月曜日・水曜日・金曜日 午前8時に公開。

チャンネル登録どうぞよろしくお願い致します。