河尻神宮

かわしりじんぐう

 

熊本県熊本市南区八幡5-1-50

最寄り駅 JR鹿児島本線 川尻駅

無料駐車場あり


◆主祭神◆
 鶴岡八幡大神

     

◆鳥居◆

西側には鹿児島本線・九州新幹線が通り、北側には白藤公園があります。

 

◆狛犬◆

大正7年(1918年)建立

蹲踞のお座り型

ギザギザの鋸歯

前脚も鬣も細め

尾は体に沿いつつ立っています。

阿吽ともに垂耳

一般的な阿吽の配置とは逆になっています。

元々は、拝殿前に縦置き配置だったそうですが、鳥居前に移動した際に横置きとなり、阿吽配置も現状になったとの事。

熊本地方で多く分布するタイプ

 

◆手水舎◆

手水鉢には「飛び鶴紋」

 

◆神楽殿◆

 

◆社殿◆

建久8年(1197年)に河尻城主 河尻三郎実朝が、鶴岡八幡宮を勧請したことに始まります。

創建時は富合町小岩瀬に鎮座していましたが、天正15年(1587年)に現在地に移されました。

屋根にも「飛び鶴紋」

鶴岡八幡宮の神紋は「鶴の丸紋」

 

◆本殿の狛犬◆

本殿倉庫内に保管されている木製狛犬を特別に見せて頂けました。

きりっとした顔立ちでさぞやイケメンな狛犬であったかと思われます。

鬣の彫りもくっきり。

阿吽で鬣も作り分けされています。

かなり古いものですが、年代などもお知りになりたいそうで、修復するべきか否かで思案されていらっしゃいました。

 

◆若宮稲荷大明神◆

 

 

神使狐は、修復時に白く塗られたようです。

 

 

◆境内の様子◆

 

 

 

 

 

 

◆社務所◆
 
◆北側鳥居◆
 

令和3年10月7日参拝時撮影

 

桜**御朱印桜**

 

いつも多くのアクセスを頂きありがとうございます。

「いいね!」やコメントやメッセージもありがとうございます。

明日より福岡県内の寺社めぐりの投稿を予定しています。

引き続きご覧頂けますと幸いです。

 

当ブログの画像がYouTubeでも見ることができるようになりました。

ご視聴頂けますと幸いです。

月曜日~金曜日 午前8時に公開。

チャンネル登録どうぞよろしくお願い致します。