高祖神社

たかすじんじゃ

福岡県糸島市高祖1578

 

最寄り駅 JR筑肥線 周船寺駅

無料駐車場あり

 

◆御祭神◆

 彦火々出見尊

 玉依姫命

 息長足比女命

  

◆参道の様子◆ 

県道56号線沿いに参道入口があります。

標高416mの高祖山の南西麓に鎮座します。

注連柱には「横木瓜紋」

左に車道、右に参道階段。

 

 

◆一の鳥居◆

大正15年(1926年)建立。

 

◆注連柱◆

 

◆二の鳥居◆

元禄3年(1690年)建立。
二の鳥居前からの眺め。
 
◆手水舎◆
 
◆お汐井台◆

 

◆社殿◆

階段状の石垣の上に社殿。

この形の社号標は糸島市でよく目にすることができます。

拝殿扁額は「高祖宮」
本殿・拝殿、石造り明神鳥居1基、鳥居正面石段、棟札8枚とともに福岡県指定有形文化財。
元亀3年(1572年)に原田親種が修理し、さらに寛文2年(1662年)に福岡藩主 黒田光之公が改築したと云われています。
本殿屋根は檜皮葺。
 

御朱印情報はありますが、高祖神楽の準備が行われていましたので拝受していません。

 
◆狛犬◆
明治39年(1906年)建立。
出雲丹後型狛犬。
素材は来待石(きまちいし)。
砂岩系の脆い石の為くずれやすくなっています。
崩れた欠片が置かれています。
 

蹲踞しているお座り型。

出雲丹後型狛犬とは、顔の特徴や来待石の他、蹲踞しているお座り型の事を指します。

 

 

 

 

 

◆境内の様子◆

 

 

◆神楽殿◆

 
 
令和3年4月25日参拝時撮影

 

 

 

いつも多くのアクセスを頂きありがとうございます。

「いいね!」やコメントやメッセージもありがとうございます。

 

当ブログの画像がYouTubeでも見ることができるようになりました。

月曜日~金曜日 午前8時に公開です。

チャンネル登録どうぞよろしくお願い致します。