若宮八幡宮

わかみやはちまんぐう

大分県大分市森102

 

最寄り駅 JR日豊本線 鶴崎駅

駐車場スペースあり

 

◆御祭神◆

 大鷦鷯尊(おおさぎのみこと)

 菅原道真公(すがわらのみちざねこう)

 

◆配神◆

 天忍穂耳尊(あめのほしほみみのみこと)

 大物主命(おおものぬしのみこと)
 

◆一の鳥居・燈籠◆

乙津川沿いに鎮座します。

燈籠は昭和9年(1934年)建立。

鳥居は大正12年(1923年)建立。

 

◆二の鳥居◆
一の鳥居から二の鳥居まで約200m。

 

◆二の鳥居そばの狛犬◆

文政13年(1830年)建立。

風化の為か顔が崩れています。
 
 
 
阿吽共に頭上には窪みがあります。

 

 

 
狛犬そばの燈籠は寛延4年(1751年)建立。
 
 
 
尾は小さめ。
 
 
風化の為か奥目のように見えます。
 
 
 
◆案内板◆
 
◆手水舎◆
手水鉢には「梅鉢紋」
手水舎横の石碑には狛犬のようなものが彫られています。
安政2年(1855年)建立。
浮き出るように彫り込まれています。
 
 
◆三の鳥居・燈籠◆
鳥居は昭和6年(1931年)建立。
燈籠は弘化4年(1847年)建立。
 

◆拝殿前の狛犬◆

 
 
 
 
 
 
 
昭和15年(1940年)建立。
 
 
 
 
 
 
 
◆社殿◆
初代大友能直公が豊後守護職就任にあたり、鎌倉の鶴岡八幡宮より若宮八幡神を勧請。
古くは岩舟八幡宮と称しました。
豊後国若宮七社の一社。
 
大分市大字松岡の御手洗神社の兼務神社。

御朱印は御手洗神社で拝受できるようです。
 
◆神楽殿◆
 
◆境内の様子◆
 
土手の向こうは乙津川。
 
 
◆森区公民館◆
境内には森区公民館。

 

令和3年3月16日参拝時撮影

 

 

 

いつも多くのアクセスを頂きありがとうございます。

「いいね!」やコメントやメッセージもありがとうございます。

 

今月より当ブログの画像がYouTubeでも見ることができるようになりました。

月曜日~金曜日 午前8時に公開です。

チャンネル登録どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

 

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)