松栄神社

しょうえいじんじゃ

大分県大分市荷揚町4-20

 

JR日豊本線・豊肥本線・久大本線 大分駅より徒歩17分程

 

◆御祭神◆

 松平近正公

 松平一生公

   

◆鳥居◆

明治三十三年(1900年)建立。

 

◆燈籠◆

大分府内城(おおいたふないじょう)の北側に鎮座します。

 

◆御由緒板◆

 

◆手水舎◆

手水鉢には、松平家の家紋である「丸に釘抜紋」

 
◆狛犬◆
昭和十五年(1940年)建立。

 

 

 

 

 

◆社殿◆

慶長末期、上州水沼村(群馬県)に松平家の祭神、近正八幡宮として創始。

御祭神の松平近正公は、関ヶ原の戦いの前哨戦、伏見城の戦いで討ち死にした武将。

松平近正公の子の松平一生公は、関ヶ原の戦いの後、徳川家康公から大名に抜擢。

松平近正公から四代後の松平忠昭公は、明暦四年(1658年)、府内藩主となり、江戸時代から明治維新以降まで続く家柄となりました。

 

◆稲荷社◆

 

御朱印情報はありますが、参拝時間が17時を過ぎていましたので、社務所及び宮司さま宅には立ち寄っていません。

 

令和2年9月22日参拝時撮影

 

いつも多くのアクセスを頂きありがとうございます。

「いいね!」やコメントやメッセージもありがとうございます。

 

明日より、所用の際に立ち寄り参拝した寺社を投稿いたします。

引き続きご覧頂ければ幸いです。