若宮八幡宮
わかみやはちまんぐう
福岡県宮若市水原395
無料駐車場あり
◆御祭神◆
応神天皇
神功皇后
仁徳天皇
武内宿禰
◆社殿◆
平安時代末期、文治三年(1187年)に創建と云われています。
応仁天皇の若宮を祀ったとの説があり、旧「若宮町」の名の由来にもなっています。
明治の町村制施行によって、宮田村、香井田村、笠松村、若宮村、中村、山口村、吉川村、日吉村が誕生。
その後、合併を繰り返し、現在の宮若市は、平成十八年(2006年)に、宮田町と若宮町が合併して発足しました。
近くの九州自動車道のインターチェンジは「若宮 宮若」と表記されています。
◆拝殿前の狛犬◆
台座には左右どちらも寛政四年(1792年)建立とありますが、狛犬の形は全く違います。
別々の狛犬を1対にしているように見えます。
◆案内版◆
◆境内の様子◆
神紋は「左三つ巴」
尚、御朱印情報はないようです。
令和2年8月10日参拝時撮影