不老水

ふろうすい
福岡県福岡市東区香椎3-8

 

JR香椎線 香椎神宮駅より徒歩10分程

JR鹿児島本線 香椎駅より徒歩15分程
西鉄電車 香椎宮前駅より徒歩15分程

香椎宮無料駐車場あり

 

◆付近の様子◆

水田の横を進み突き当り付近が、香椎宮の大宮司を代々務めた武内屋敷跡。

突き当りを左折すると高倍神社(こうべじんじゃ)へと行けます。

 

◆入口◆

香椎宮駐車場から入口辺りまでは約600m。

 

◆全景◆

 

◆敷地内の様子◆

鳥居扁額は「不老水大明神」

香椎宮の飛び地境内。

この地は、3世紀ごろ、神功皇后の新羅遠征で功績のあった武内宿禰が、香椎在陣中に居住したと伝えられています。

300歳まで生きたと伝えられる武内宿禰の長寿にちなんで不老水と呼ばれています。

日本名水百選に選定。

武内宿禰が屋敷内の井戸から汲んだ不老水を仲哀天皇と神功皇后に献上する時の図。

 

 

◆不老水◆

 

 

近年は水量が減ってきているとの事。

 

令和2年6月17日参拝時撮影

 

香椎宮の記事はこちら下矢印