篠栗山 妙音寺

 

福岡県糟屋郡篠栗町大字金出3279-24

 

最寄り駅 JR篠栗線 篠栗駅

無料駐車場あり

 

◆御本尊◆

 馬頭観世音菩薩

 

◆霊場札所◆

 篠栗四国八十八ヶ所霊場 第十五番札所

 

◆へんろ道◆

宗像篠栗線途中の篠栗敬光園バス停のすぐそばに入口があります。

宗像篠栗線(県道92号線)、通称 猫峠。

 

◆参道の様子◆

多くの石仏が並んでいます。

享保九年(1724年)奉納の古い石仏もあります。

 

もともと大正六年(1917年)創設の第十五番札所 薬師堂は、第十八番札所 篠栗恩山寺近くにありました。

その後、守堂者がご高齢となり後継者がいなかったので、平成七年(1955年)に妙音寺に移されました。

 

 

 

 

◆寺号標◆

 

◆本堂◆

四国八十八ヶ所霊場 第十五番札所 国分寺から観請した薬師如来が札所御本尊。

妙音寺としての御本尊は、馬頭観世音菩薩。

 

◆納経所◆
第六十六番札所 観音坂観音堂の御朱印も一緒に頂けます。 
 
◆三宝荒神堂◆
 
◆観音堂◆
本堂と観音堂の間を通り、階段を登って行くと観音坂観音堂への近道です。
 
◆参道の様子◆
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この階段を登りきると、宗像篠栗線へ出ます。
 
宗像篠栗線を渡った先にへんろ道が続いています。

 

令和元年9月19日参拝時撮影

 

桜**御朱印桜**