長照山 陽運寺

よううんじ

東京都新宿区左門町18

 

◆宗派◆

 日蓮宗

 

◆御本尊◆

 日蓮大聖人御尊像


最寄駅 東京メトロ丸ノ内線 四谷三丁目駅。

 

◆山門◆

茨城県水戸市にある本山久昌寺の蓮牙院日建上人が昭和初期に創建。
山門扁額は「「於岩霊堂」
道路向かいには、四谷於岩稲荷田宮神社があります。
 
◆手水鉢◆
 
◆境内の様子◆
お岩さま縁(ゆかり)の井戸。
福禄寿稲荷神。
於岩稲荷霊神。
文政年間(1818年~1831年)に活躍した四代目 鶴屋南北作「東海道四谷怪談」で有名なお岩さまをお祀りしていることから「於岩稲荷」とも呼ばれています。
 
◆本堂◆
本堂は、宝暦七年(1757年)建造の薬師堂を移築。
 
◆狛犬◆
 
 
◆寺務所◆
山門前のお生花や小さな鉢植えなど、とてもきれいにされています。
御朱印は書置きとの事。

平成31年3月8日参拝時撮影。
 

桜**御朱印桜**