峨眉山 文殊仙寺

がびさん もんじゅせんじ

大分県国東市国東町大恩寺2432

 

◆宗派◆

 天台宗

 

◆御本尊◆

 文殊菩薩

 

宇佐神宮六郷満山霊場 第二十一番札所

九州三十六不動霊場 第四番札所

 

無料駐車場あり。

 
◆聖徳太子殿◆
 
◆客殿不動堂◆
 
◆参道階段◆

山門をくぐった先も、石階段が続きます。


 
◆本殿文殊堂◆
寺伝によると、大化四年(648年)、役行者小角(えんのぎょうじゃおずぬ)の開基。
本殿は、天文七年(1538年)に、小倉藩主 細川家の造営寄進。
現在は使われていない手水鉢は、慶応二年(1866年)奉納。
階段を登りきった先の、文殊堂前の燈籠などには、小石がたくさん乗せられています。
 
文殊堂のすぐ後ろは切り立った断崖になっています。
 
◆役小角像◆
 
 
◆石造十六羅漢像◆
 
 
◆奥の院 六所権現◆

六所権現前から、文殊堂の眺め。
文殊堂左側から六所権現への参道の様子。
 
 

平成30年4月30日参拝時撮影。

 

桜**御朱印桜**

 
 
 
鬼めぐり専用の御朱印帳は、薄い冊子のようなもので300円。
今回の挟み紙。
以前に参拝した時には、護摩体験をし、オリジナル御朱印帳を頂いていました。
その際の挟み紙は、御朱印帳表紙と同じ文殊菩薩さまが描かれています。
 
梅御朱印帳梅