與賀神社

よかじんじゃ

佐賀県佐賀市与賀町2-50


◆主祭神◆
 与止日女神(よどひめのかみ)
       

最寄り駅 JR長崎本線 佐賀駅。

無料駐車場あり。

 

◆肥前鳥居・石橋◆

肥前鳥居は慶長八年(1603年)、石橋は慶長十一年(1606年)、藩祖 鍋島直茂公夫妻による建立。

欽明天皇二十五年(564年)に創始。

神紋は「鍋島杏葉 (なべしまぎょうよう)」ですが、佐嘉神社の神紋とは少しデザインが違います。

 

◆楼門◆

室町後期の建立。

国重要文化財で、佐賀県内で最も古い木造建築物です。

 

◆社殿◆

現在の社殿は、江戸時代中期、第五代藩主 鍋島宗教公、第六代藩主 鍋島重茂公によって建立。

 

◆馬像◆

佐嘉神社の馬像と似ているように思います。

 

◆北側の大楠◆

 

◆佐賀恵比須神社◆

 

◆宝壽森稲荷神社◆

 

◆南側の大楠◆

境内の大楠4本のうち、南側の楠が最も大きく、樹齢1400年超と伝えられます。

 

桜**御朱印桜**

 

平成28年4月29日参拝時撮影。