大江神社

おおえじんじゃ

大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町5-40

 

◆御祭神◆  
  豊受大神(とようけのおおかみ)

  素戔嗚尊(すさのおのみこと)

  大己貴命(おおなむちのみこと)

  少彦名命(すくなひこなのみこと)

  欽明天皇(きんめいてんのう)  

 

地下鉄谷町線 四天王寺前夕陽ケ丘駅より徒歩4分程。

  

◆鳥居・社号標◆

{04AE9E85-DF5B-4F34-A421-B354E38CB62E}

 
◆愛染坂(あいぜんざか)◆
愛染堂のすぐ隣に鎮座し、鳥居左側にある愛染坂は、愛染堂が名前の由来となっています。

{18BA0470-B137-44A0-AEC9-CBC162AB5C4A}

 

◆狛犬◆
{F82935F2-D076-49B1-A703-1147D880B9D3}

 

{7253353E-74DF-4DFD-B51E-B0D0DF1F1CF9}

 

{11ECF59F-5C79-4B28-9387-F2B4FBFAC73E}

 

◆手水舎◆

{0ECAC610-4AA3-44F1-B3B3-6F746E605CA1}

 

◆拝殿前鳥居◆

拝殿の正面に鳥居があります。

鳥居の先には植え込みがあり進む事はできませんが、その植え込みの先には愛染坂があります。

{BEE1BD13-0FC7-4C7E-9191-6205E996B46E}

 

◆社殿◆
{1214AC66-446C-4787-9F3E-A7AE147E25EF}

四天王寺創建の際に、守護する四天王寺七宮の一つとして祀られたのが始まりです。

{760ADF87-9BC4-4A11-9364-90C88F2054E6}

四天王寺七宮とは、大江、上之宮、小儀、土塔、河堀、堀越、久保の七宮の事を言います。

{9C220117-D2C3-4D94-BCC2-9006DDBD0E0A}

拝殿扁額
{11D38979-5446-487B-8952-F35534F13D0A}

神紋は「包み抱き稲」「右三つ巴」

{198438F0-C0AC-4A9D-927E-16948A74E15A}

 

◆拝殿前の狛犬◆

{161B672A-2A6B-4B5D-82FD-69A77EDA631A}

台座にも神紋がありました。

{B5969013-50D9-4EBC-9C73-08CBFD7F3916}

 

◆社務所◆
{5DA987D5-56CF-42E5-8334-A55FF5125FA3}

張り紙があり、御朱印は拝受できませんでした。

{53468665-7D97-4976-9F3D-33911A4B7E6E}

 

◆日吉稲荷神社◆

{D71DAF7D-1E53-41BA-8280-88FC9FDDE414}

 

{401836B6-DDD6-4CCF-83E3-0C70FEF237E3}

 

◆毘沙門天の鳥居◆

その昔、狛虎の奥に毘沙門天を祀る堂があったそうです。

{E1864EFF-4377-46B3-A1D1-54E637E2C36D}

 

◆平成十五年(2003年)の狛虎◆

{70458BB1-A6DE-4267-9BEC-A2371193064A}

江戸時代の終わりに奉られていた狛虎「阿形」の台座の風化が進み、平成十五年(2003年)に替えられました。

なお、江戸時代の「阿形」の狛虎は蔵に保管されています。

{D582BACF-2534-430B-9C8B-5C23C77F5734}

 

◆平成二十三年の狛虎◆

タイガースの守り神として、多くのファンがお参りされているそうです。

{32FD3F0F-94F2-4B07-AE7F-A64DA962B36A}

狛虎の横に本殿が見えます。

{46949A41-72E8-4C62-82D2-CC1E3D7C6B87}

 

◆百歳の階段(ももとせのかいだん)◆
{0421DA34-392B-4396-BBC0-89FD57B809A9}

境内奥に101段の階段がありました。

{1D699C06-ABFA-42F6-8941-1E50706D56FB}

 

◆大江護国神社◆

階段の真ん中辺りに大江護国神社がありました。

{20299536-D78C-4BB1-A6F9-DFEDD9D450E8}

 

◆階段下の鳥居・社号標◆

{FC1AEA2B-914A-497C-A58E-5186246CD414}

 

◆狛犬◆

{0B489F4D-749F-43F5-A296-E45E1FBB3F98}

 

{CDC7A2F7-4A45-42F7-A046-D4913305551B}