松原神社
まつばらじんじゃ
鹿児島県鹿児島市松原町3-35

◆主祭神◆
 島津家十五代当主 島津貴久公(しまづたかひさ)
 

かごでん 天文館通電停より徒歩7分程。

かごでん 新屋敷電停より徒歩7分程。

かごでん 甲東中学校前電停より徒歩6分程。

駐車場あり。

{1A2CF92E-14B8-4AB1-9EF6-BD5204434F62}

 

◆狛犬◆

{01982AA4-BA26-496B-920B-E76A6F7F69D9}

 

{7A356AB8-9990-4BFF-9991-76C0620DB5E6}

 

◆斉彬公髪塚◆

島津家二十八代当主 島津 斉彬公(しまづ なりあきら)の遺髪の塚石です。

{66277BC2-E22C-4EE6-B2B1-403F99D569EC}

 

◆鳥居◆

{E12508AC-7CA2-4A5B-A1A7-AFD2250775DF}
 
◆拝殿前の狛犬◆
{9616D81B-9804-440B-9919-13151BA322A5}
 
{78DF8B97-9447-48F3-A026-2380E5B2AF63}
 
◆手水舎◆
{198F1D3D-A53E-4891-9D87-22EC6D79D9A9}

松原神社は明治の廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)で、 廃寺になった南林寺の伽藍があった場所に建てられたそうです。

{A3C5872D-F2C5-4ACB-819E-50E31CF99F53}

そして、こちらの龍の水口は、松原神社が建つ以前から伝えられたものだそうです。

{5506913F-4B04-4CF1-B357-FEA3BD943EE8}

 

◆拝殿・本殿◆

{A15DB5B1-6F39-4CBC-9149-581296B23B07}

神紋は「丸に十の字」

{3AE67A39-9A76-460B-926D-684C86C39E2C}

明治二年(1869年)創建。

昭和二十二年(1947年)戦災復興が始まり、昭和五十二年(1977年)社殿の本復興工事が完了しました。

{0C461B42-C796-403F-B713-64B263F50DA8}

 

◆授与所◆
こちらの拝殿前の授与所は、日曜祝日のみ、巫女さんが開けていらっしゃるそうです。
{B3809B9A-21FA-4C1B-925F-484950E7AEFD}
御朱印をお願いしたところ、初めての事ですが、お祓いの申込みのように、名前・郵便番号・住所・電話番号・生年月日などを記入するように言われました。
名前と住所にはカタカナで振り仮名も必要でした。
「お時間をいただきます」と、御朱印帳を巫女さんが預り、拝殿右横の方に持って行かれました。
私の受付の前にお二人受付をされてはいましたが、その方々も実際には20分くらいは待ったでしょうか。
もしかすると、御朱印帳をお祓いして下さっていたのでしょうか。
その間、授与所の方がお茶を入れて下さり、落雁もお渡し下さいました。
 

◆社務所◆

平日は本殿横の社務所でお分かちされているそうです。

{BCC28F8A-787F-49BA-9E20-CAF3BAB6F307}

 

桜**御朱印桜**

{D67E3B5A-2F8D-4DF5-9BA8-E8F1D6DF0D99}

御朱印代は500円でした。

 

{C142B5E9-C59F-4B83-88E3-55ED84D5D7A7}

 

八坂神社からは約2.6km南下し、松原神社手前のポートで鹿児島市コミュニティサイクルかごりんを返却し、そこからは歩いての寺社巡りとしました。

鹿児島市コミュニティサイクルかごりんは、21ヶ所あるポートのどこでも貸し借りができますが、時間貸しのような感じですので、一日借りるとけっこうなお値段になってしまいます。

一日パスのような固定金額の選択肢もあると助かります。