嚴島神社(厳島神社)
いつくしまじんじゃ
広島県廿日市市宮島町1-1

主祭神
 市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)
 田心姫命(たごりひめのみこと)
 湍津姫命(たぎつひめのみこと)

宮島口桟橋からフェリーで宮島桟橋へ渡る途中、海の中の大鳥居が見えました。

{6CB81A4F-D76B-45C9-9681-C6B7158D68CD}
 
◆鳥居・狛犬◆

海沿いを歩くと鳥居や狛犬をいくつも見る事ができました。

{7576717E-EB23-432B-A1C0-FCF4E11C91BF}


◆大鳥居◆
{F711F234-308F-4B86-B296-A1D2D63F0DFD}
木造で両部鳥居(りょうぶとりい)もしくは、四脚鳥居(よつあしとりい)と言うそうです。

{2C718E67-C91F-46B2-B21F-93204801597B}
社伝では、推古天皇元年(593年)創建。
{C24F1D2A-0299-4C6E-97B4-40A9FBC2A30A}


◆東廻廊入口◆
こちらで、拝観料金300円を支払いました。

{31E7ADF2-8EBA-497A-A64F-CE6728502794}

神紋は「三つ盛り二重亀甲に剣花菱」

{01DE3D4A-6E1D-48C0-9283-244F31AC815A}


◆鏡の池◆
社殿東廻廊の海中にあります。
ちょうど潮が引いていて丸い池を見る事ができました。

{97EFB816-C244-490B-9CE9-A4E61E122E65}
造りは寝殿造桧皮葺(しんでんづくりひわだぶき)。
{B2B60A92-B514-4293-BFBE-0F453D1441F1}

平成八年(1996年)にユネスコの世界文化遺産に登録されました。

{9B3DB477-C249-44EC-8820-4AB1F9D853C7}

 

{E488AEF0-1F49-4FE5-B075-47A72827AAC5}


◆拝殿前の狛犬◆

{0908FF6A-56C5-41D8-A13A-1EC377191999}

 

{471FC55D-7444-4209-A1A5-AFF4D3EE79AC}

 

◆平舞台・祓殿・拝殿◆
御朱印は祓殿で拝受しました。
{9E44AC98-0FFE-43AC-990E-6EB7A2C500B3}
宮島島内には、たくさんの境外摂末社がありました。
{9AC83AF6-40AA-4920-89D4-7946BE681BD5}

 

{A78D4EB3-3498-4151-BFB4-FA732C75FE2E}
鹿もあちこちにたくさんいました。
{EEDFB8D6-D120-483C-82FD-3418646C086F}

{A98D3D7E-E628-4176-9EDE-438DA179456F}

宮島ロープウエーで弥山(みせん)へ行くために、紅葉谷公園入口バス停へ。

{DC6AB647-104C-4DC0-92A6-06D029BD9CB1}


◆宮島ロープウエー 紅葉谷駅◆

{9B98D3AB-AAD0-409E-993C-A05215FFD6F4}

バスで紅葉谷駅に着いたのですが、「強風の為運行中止」の張り紙がありました。
バスに乗っている間に中止になってしまったらしく、運転手さんは急いで後続のバスに連絡を取っていました。
フェリーとロープウエーの一緒になった券を購入していましたが、係りの方から「フェリーには連絡したので、乗船前に返金をしてもらって下さい。」と案内がありました。
残念ながら、ロープウエーには乗らずに、乗ってきたバスで引き返す事となりました。

帰りは、本社本殿の裏側を歩きました。

{0DFEE6F8-AC35-48D3-BA5D-5781854875C8}

 

{898297AD-26FA-48A4-A913-E77F832F16FC}

 

{6F6AD1BC-3E0C-4FA1-A868-736AFC3BC27D}


◆本社本殿裏側の狛犬◆

{4541AEB2-6820-4AC6-82EF-09CA5CAF3021}

 

{C554CF45-F63A-4E10-A6ED-2A4A05631068}

 

桜**御朱印桜**
{E2FD918C-E4C9-4E1A-9D69-AAA710516A00}


梅御朱印帳梅

{15600174-D51B-42B6-8417-8F8503CA0237}