結果より、チャレンジすることが大事。 | 西宮・芦屋・宝塚・神戸~趣味から資格まで~オリジナル ステカレッスン♡作りたいものが作れるポーセラーツサロンSEMPRE(センプレ)

西宮・芦屋・宝塚・神戸~趣味から資格まで~オリジナル ステカレッスン♡作りたいものが作れるポーセラーツサロンSEMPRE(センプレ)

家庭が一番。子育てや家事を頑張りながらも、自分だけの夢中になれる時間を探している、あなたを応援します!
お子さま連れOK、講師も二児の母です。

2週間ほど前のこと。

学校から帰ってきた娘が、「音楽会で、鉄琴のオーディション受けることにした」と。

最初、トライアングルを希望していたようですが、ピアノを習っていて譜面が読めるので、先生に勧められたようです。

「へぇ!頑張ってね!」と言っていたのですが、2日後。

「やっぱりオーディション受けない。今日先生にもそう言ってきた」

と言って帰ってきました。


他にしたい楽器があるの?と聞くと、首を振る娘。

理由を聞くと、たくさんの中から選ばれるのに怖気づいたようです^^;


わかるなー気持ち。


でも、ここで、自分の子どもの頃のある出来事を思い出しました。

私が小学3年生のとき。

同じく音楽会でピアノのオーディションがありました。

私はピアノを習っていて、好きだったので、弾きたいなぁと思いましたが、

同じ学年には、絶対に一番ピアノが上手なツノダさんという女の子がいました。


でも、ダメ元でチャレンジしたのです。

音楽室で、5人くらい。順番に、初見で音楽会の曲をピアノで弾いていきました。

ダントツでツノダさんが上手で、私は玉砕しました 笑


でも、この時、「あー!私、チャレンジしたー!ピアノできなかったけど、なんかすっごくうれしい!!」とルンルンしながら帰り、母にその報告をすると、すごく褒めてくれて、なおも嬉しかったことを、今でも鮮明に覚えています。


娘にそのお話しをしました。

選ばれなくてもいい。

でも、チャレンジせずに、「あぁ、やっぱり鉄琴弾きたかったなぁ」と思うのと、どちらがいいか。

次の日、娘は、オーディション辞退を撤回したそうです。


オーディションの前に、鉄琴パートの楽譜が配られていました。

「みんな、練習してくると思う」というのですが、我が家には鉄琴も木琴もありません。

しょうがないので、消しゴムがついてる鉛筆を2本、反対に持たせて、ピアノをたたいて練習させました^^;

そして、昨日がオーディションでした。


帰ってきた娘のお顔を一目見てわかりました。

満面の笑み^^


ドキドキして音楽室に行き、選ばれて、一緒に受けたお友達は、素直に「くやしい!」と言っていたことや、教室に戻って、みんなにおめでとう!と言われて、嬉しかったそうです。


娘よ、お友達のくやしい気持ちの分、頑張って練習しようね^^

おめでとう^^


私の3年生の時の経験が、自分の1年生の娘の背中を押すことになるとは・・なんだかおもしろいなぁと思いました。



音楽会、楽しみです。


長々とお読みくださり、ありがとうございます。