http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/4ebe06816210448836db4adede4138f0/d2
↑こちらの記事は、大変興味深いです。
以前は、皇室にはとても威厳があり、日本の家庭のお手本として、象徴そのものでしたが、今は、威厳どころか、象徴とするには、あまりにも恥ずかしい存在に成り下がってしまっています。
辛うじて、紀子様のご家庭は、安泰なご様子です。
さて、この愛子様の通学すらままならない状況は、実は、生徒より、先生がそういう雰囲気、そういう環境づくりをしているとも思われます。
何故なら、教師の殆どは、反皇室派、反保守派 だからです。
日本は、民主主義と言いながら、民主主義ではない、皇室がある限り、民主主義とは言わないという主張をしています。
本当の意味での民主主義を実現するなら、皇室は要らない というのが、教師の意見です。
それを持論としているので、恐らく、学校の中では、生徒と一丸となって、愛子様が通学出来ないような雰囲気づくりをしているものと考えられます。
また、愛子様も、私は皇族だから皆と違うのよ 的な態度もあるでしょう。
そうすれば、益々、こじれるばかりです。
一般家庭の子供も通学しているなら、なおさら、お前の家はいいな 等と言われても仕方がないと思います。
側から見ていれば、本当に面白いと思います。
但し、日本を背負っているご家庭のご令嬢様が、このようなことでよろしいのでしょうか?
皇族で、天皇一家の娘なら、気丈に健気に振舞って当然と思えます。
実際、美智子様のお子様、3人とも無事に通われたわけですし、愛子様が通えないはずはありません。
ところで、、、、
何故、私たち大人も、愛子様 と言わなければいけないか? です。
愛子ちゃんで十分なのでは?
ここまで、長期欠席されて、中間試験もままならず では、進級、進学も無理でしょう。
もしも、それでも進学、進級できた というのであれば、日本の学校、生徒たち全員、同じ待遇にしなければ、不公平 というものです。
こんな調子ならば、皇室は要らない と思います。
教師たちの勝ち してやったりでしょうね。
私は、端の者です。
傍観しているだけで面白くもあります。
日本のマスメディアのせいでもありますよ。
もしも、マスメディアがこんなにも騒がなければ、普通に登校できていたかもしれませんね。
あんまり、あれこれ想像巡らせるようなことはしないで欲しいと願うこの頃です。
愛子さんは、頭が良くて、東大クラス といったフレーズも見たことがありますが、そんなにお出来になるなら、無理に合わせなくても、飛び級でいいのではないかしら?