いつも仲良くして頂いているハルさんのブログにて、段々畑の作り方の説明書が書いてありました。

 

大変わかりやすいので、意志のある方なら誰でも作れるかな と思います。

 

私は、お庭が1区画広くなって、ようやく作ることが出来ました!!!


丁度、この説明書を目にしたときは、裏庭を広げ、森のガーデンクエストに手を出したため、ライフコインが欠乏してしまって何も作れない状況でした。


ライフコインが、70コインなんて、おかしくて笑うしかなく、それが何故か良い思い出になっています。(*'▽')
 

さて、昨夜、私のお庭でハルさんとお会いした時、間違っている個所を指摘していただき、適切なアドバイスを頂いたので、もう少しだけしてみようかな、動物パワーの回復待ちでもあるし、、、 と思ってやっていたら、朝になってしまいました。(笑)
 

でも、ついに完成です!!!


出来たら嬉しくて嬉しくて、何を植えようか、ソワソワしています。
 

今はまだ、空っぽの畑ですが、次のイベントのために、今は空っぽにしておこうと思っています。

 

出来上がりは ↓こちら です。

 

 

 

左手前の畑は、面積上、まだ一列しか作れませんが、ハルさんのお庭を参考にしながら、アレンジして作ってみました。

 

左手前は階段にならないので、それらしく見えるように踊り場を作り、そこを広く取って上を浮き立たせ、段になって見えるようにしました。

 

この画像は小さいので分かりにくいですが、ピグが座っているのは、記念碑クエストで貰える、あの小さな水色のそりです。

 

一回転したら、丁度、後ろ向き? 前向き? に座ってくれたので、それを利用しています。

 

段々畑を作るにあたって、無駄に大変多くのライフコインを費やしたので、椅子は買わずに、持っているアイテムを使いました。

 

もう一区画広げられたら、段々畑の前にある畑の一部を移動して、段々畑らしくしたいな と思っています。

 

二区画広がるまで、あとどのくらい掛かるでしょう。。。

 

大変、気の長い話です。  (*'▽')

 

 

何故か、これが出来ると、次のイベントが楽しみになってきました。

 

ゲームより、植えて収穫する楽しみが出来たのです。 (*^。^*)

 

 

ハルさん、毎度ながら、丁寧親切な説明をどうもありがとうございました。      Asami