とにかく これは、私の大失敗談です。


昨日、お出掛け前に、ホットミルクに青汁を溶かして飲むつもりで、ミルクパンに牛乳を入れて沸かしました。


弱火にしたので、温まるまで時間が掛かるだろうと思い、そのまま、出掛ける準備をしました。


さっと出来ると思っていたのが大間違い。


洋服選びに手間取り、つい夢中になって すっかり牛乳のことを忘れてしまいました。

準備が出来たところで下に下りると、何か香ばしいニオイが、、、、


まるで、パンケーキを焼いたようなニオイがしました。


???


キッチンに入ってようやく あーーーーーーっ!!!!!


と 気がついたわけです。



もう、牛乳は吹きこぼれないものの、泡が茶色。


ミルクパンの底は 真っ黒。


もちろん、鍋の回りも 真っ黒です。



急いで水を入れたものの、このパン どうしよう・・・



お気に入りだし、捨てるの勿体無いな~~~~


そう思いながら、取りあえず お買い物に行きました。


昨日は、重曹を入れて 何度か沸騰させたり、少しざらざらのスポンジで軽く ゴシゴシ。。。。



今日になって、もう一度 重曹を入れて煮沸。

周囲はすっかり綺麗になったので、これは取れると思い、底にべったり張り付いた真っ黒も、少しずつ静かにこすっているうちに取れてきました。


重曹のお陰で、ミルクパンが真っ白に蘇り、再び 気持ちよーーく使えるようになりました。^ ^



大変な苦労だったので、二度と同じことはしないと心に誓いました。



ホーロー鍋は、一度焦がすと2度と使えない。  とよく言われますが、頑張れば、使えるようになる ということも分かりました。


でも、お鍋も素材も、焦がさないに越したことはありません。



牛乳でよかった !!!