アクセスアップの基本 その1 | 組織に拘束されない生き方のススメ

アクセスアップの基本 その1

こんにちは!んーっと、達成したい事は沢山ありますが、思うようにい
かないのが、アフィリエイトの面白いところかもしれませんね。

みなさんのアフィリエイトの進み具合はいかかですか?


今回はBlogランキング上位表示・アクセスアップに関して、順を追って
説明していきます。


今日は全体の説明と(その1・2)です。


ここでは簡単にいくつか説明しておきます。


1.記事をたくさん投稿する。

2.トラックバックをたくさんする。

3.関係したBlogにコメントを書く。

4.記事中に人気blog ランキングのURLを入れる。

5.Ping送信先を設定する。


今回はBlogランキング上位表示・アクセスアップに関して、順を追って
説明していきます。


今日は全体の説明と(その1・2)です。


ここでは簡単にいくつか説明しておきます。


1.記事をたくさん投稿する。

2.トラックバックをたくさんする。

3.関係したBlogにコメントを書く。

4.記事中に人気blog ランキングのURLを入れる。

5.Ping送信先を設定する。


1 記事の投稿について

ブログをアクセスアップさせるためには、まずは、とにかく記事をたく
さん投稿しよう。

ブログのページ数を増やすことで、主に以下のメリットがあるです


◎検索エンジン経由で、自分のブログのトップページではなく、個別記
事に直接アクセスされる。

なので、記事の数が増えれば増えるほど、記事に直接アクセスされる可
能性がアップし、その結果、ブログ全体のアクセス数が増えます。

◎ブログの個別記事には、必ずブログのトップページへのリンクが貼ら
れています。

サイトへのリンク数が多ければ多いほど、検索エンジンで上位表示され
る可能性が高くなります。

なので、記事の数が増えれば増えるほど、トップページへのリンク数が
多くなり、その結果、トップページが検索エンジンで上位表示される可
能性が高くなります。


あなたのBlogは記事がきちんと積み上げられてきていますか?


2.トラックバックをたくさんする。


ブログのアクセスアップで最も効果的な手法のひとつが、トラックバッ
クです。

トラックバックとは、ウェブログ(ブログ)の機能の一つで、別のウェブ
ログへリンクを張った際に、リンク先の相手に対してリンクを張ったこ
とを通知する仕組みのことです。

ウェブログ作者が別のウェブログの記事を参照して自身のサイトにコメ
ントを掲載するような場合、元の記事へのリンクを張るのが一般的です
が、単にリンクしただけでは元の記事の作者はどこからどうリンクされ
ているのか容易に知ることはできないのです。

トラックバックはリンク元サイトに「このような記事からリンクを張っ
た」という情報を通知する仕組みで、リンク元記事のURLやタイトル、
内容の要約などが送信されるのです。

トラックバックされたサイトはこの情報を元に「この記事を参照してい
る記事一覧」を自動的に生成することができるのです。


なので、ある時期から、記事を投稿するときに、毎回50~200個の
トラックバックをしていきました。

そうすると、トラックバック先のブログ運営者と読者が訪問してくれる
ようになります。

トラックバックの数が多いので、必然的に訪問者も増えますね。

もちろん、内容が関連した記事にだけ、トラックバックしました。

無差別にトラックバックしたら、スパムと思われてしまいますからね。

自分のブログの記事の数や、トラックバック先のブログのアクセス数な
どにもよりますが、トラックバック1個につき、5~20アクセスを得
ることができているようです。

次回は、トラックバックについて、具体的なやり方を説明しますね。

では、また(^^


応援ポチッよろ♪

人気ブログランキングへ